【医学部予備校富士学院】特徴/口コミ/評判/合格実績をチェック!

目次
医学部予備校富士学院の基本情報
富士学院は、医学部専門の予備校として中学生・高校生、高卒生までを幅広く教育しています。開校24年の実績とノウハウをもって、少人数クラス授業や個別指導をしてくれますので、狙った学校への合格をスタッフ全員でサポートしています。
医学部専門予備校の直営としては日本で最大級の組織であり、豊富な情報と経験を持っています。勉強だけではなく面談の指導まで対応してくれる手厚さが評判です。
ただ単に医学部合格のために勉強をするだけではなく、医師としての心構えや医学部に入学するとはどういうことなのかなど、育てることに注力して指導してもらえるのが富士学院です。
校舎は全国に8校あります。東京のお茶の水と十条、大阪、名古屋、岡山、小倉、福岡、鹿児島に展開しています。
>>合格まで最短ルートを行きたいあなたにおすすめの予備校<<
種別 | 予備校 |
---|---|
指導形式 | 個別、少人数 |
学費 | 不明 |
校舎 | 東京(御茶ノ水、十条)、愛知(名古屋)大阪、岡山、福岡(小倉、福岡)、鹿児島 |
メリット | 寮完備、自習室完備、再受験対策、特待制度、推薦対策 |
公式サイト | 富士学院 |
また、富士学院と同様のメリットがある予備校について知りたい方は、以下のリンクを参考にしてください。
寮完備 | 寮完備でサポート充実の医学部受験予備校 |
---|---|
自習室完備 | 準備中 |
再受験対策 | 再受験対策を実施している医学部予備校 |
特待制度 | 特待制度がある医学部予備校一覧 |
推薦対策 | 医学部の推薦入試対策を実施しているおすすめの予備校 |
医学部予備校富士学院の特徴
直営校としては国内最大規模のスケール
富士学院は、医学部専門予備校の直営としては日本で最も規模が大きい予備校です。全国に教室を設けているため、多くの医学部に精通した情報を持っています。
そしてその入試情報をすべての校舎で共有しています。そのため、遠方の大学を希望する生徒に対しても中身の濃い最新の情報を揃えていますので安心です。
また学生は富士学院在籍中はどこの校舎を利用しても構いません。途中で変えたり、入試直前は入試会場の近くの校舎を利用するなど、最後まで万全の体制でバックアップします。
さらに開校24年の信頼と、今まで良質な医学生を輩出してきた実績があるため、大学からの信頼も厚いです。毎年各医学部の入試担当者が講演をしたり、模擬講義も行っています。事前に大学の雰囲気を感じられるのも、富士学院ならではのメリットです。
医師になるための資質を鍛えられる
富士学院ではただ、医学部に入学する学力だけを身に着ける場ではありません。医師としての意識を持たせて人間力を育む教育に力を入れています。
富士学院ではOBの医師を呼び、実際の手術や診療の話を聞かせてあげています。それにより、生徒に医師にはどのような能力や考え方が必要なのかを自覚させ、意識の向上や自立を促す取り組みをとっています。
また単に受験対策というだけの目的ではなく、医師になるうえで必要な教養として小論文指導や面接指導を行います。自分の考えを具体的にアウトプットしていくことで、医師になることへの自覚が生まれるというメリットもあります。
最適な受講形態を選べる「富士ゼミ」
富士学院では、自分のレベルに合わせてぴったりの授業を選べる富士ゼミがあります。「少人数制のクラス授業」「個人指導」「クラス授業と個人指導が半々の指導」の3つの受講形態から選ぶことができます。
指導形態 | ゼミの特徴 |
---|---|
少人数制クラス | 科目別やレベル別で8人以下に設定し、生徒と講師の双方で濃密な授業を行います。 |
個別指導 | 生徒に合わせて授業を進めていきます。担当講師がつき、今までの成績変化や弱点も把握してくれるので安心です。 |
クラス授業+個別指導 | クラス授業と個別指導の双方をうまく組み合わせ、自分の目標や今の学力に合させて無駄なく選べるのが強みです。 |
講師や職員による生徒の全力サポート
富士学院では、学生を講義以外でもバックアップして、勉学に集中できる環境作りをすることにも熱心です。
遠方の学生のために寮も女子寮と男子寮を完備して、学院生専用の食堂も利用できます。栄養士の作ったメニューは土日含め3食利用でき、寮の部屋は必要な家具家電も揃っていて生活面の管理も万全です。
また学生一人ひとりに科目ごとに担当の教師がつくので、講師と職員がチームとなって学力の伸び具合や苦手分野、生活のフォローまで対応しています。定期的に面談もあるので、生徒が不安や疑問も一人で抱え込まないように配慮されています。
OBネットワークで卒院後もサポート
生徒をフォローしてくれるのは、講師や職員だけではありません。富士学院にはOB会が設けられていて、卒業生が在校生のサポートをしてくれたり卒院後もつながりを持つこともできます。
合格して卒院するときには進学する大学別ファイルが貰えますが、大学のカリキュラムの特徴や学校周辺の情報なども記載されています。入学の不安を解消するとともに、医師になることへの意識も高まります。
OB懇親会もあり、卒業後も久しぶりに同期に会って意見交換をしたりと貴重な時間も持てます。在校生としても、先輩方とも話ができる良い機会になりさまざまなアドバイスをもらったりと、富士学院ならではの交流でさらに情報収集や意識向上ができます。
>>合格まで最短ルートを行きたいあなたにおすすめの予備校<<
医学部予備校富士学院の合格実績
2019年の医学部合格者は以下の通りです。
北海道大学、筑波大学、信州大学、名古屋大学、鹿児島大学、北里大学、東海大学、東京女子医大、聖マリアンナ医科大学、日本大学、自治医科大学、東京医科大、順天堂大学、昭和大学など多数
医学部予備校富士学院の学費、料金
富士学院に通うのにかかる年間の学費は下記の通りです。
コース名 | 料金 |
---|---|
国公立医学部コース | 不明 |
私立医学部コース | 不明 |
国公立・私立併願コース | 不明 |
個人指導コース | 不明 |
富士学院の学費は不明ですが、以前は国公立と私立を併願するコースでは学費が高めである一方、国公立や私立を絞ってコースを選択すると、授業料はやや安めになる料金体系でした。
また、富士学院の志望校やコースごとの学費や授業料を詳しく知りたい方は「医学部予備校富士学院の学費や授業料金|浪人にかかる費用は高い?」も参考にしてください。

同じエリアにあるそのほかの医学部予備校・家庭教師会社について知りたい方は、下のリンクを参考にしてください。
エリア | 東京(御茶ノ水)、大阪、名古屋、岡山、福岡 |
---|
さらに、他のおすすめの医学部予備校を知りたいという方は、「【医学部予備校おすすめ人気ランキング】合格するための予備校の選び方」も参考にしてください。

個別指導 | 少人数指導 | 家庭教師 |
学費安い | オンライン | 映像授業 |
私立医学部 | 国立医学部 | 浪人生 |
推薦対策 | 再受験対策 | 編入対策 |
体験授業 | 特待制度 | 合格保証 |
口コミ評判 | 寮完備 | 中学生 |
医学部予備校富士学院の口コミや評判
当サイトでは富士学院の口コミや評判を大募集しています。お問い合わせフォームよりお問い合わせください。