武田塾医進館の口コミ評判はひどい?やばい?参考書ルートなどの特徴や医学部合格実績!

武田塾医進館_アイキャッチ
武田塾医進館

決まったカリキュラムではなく、生徒個人のレベルに合わせ自分で学習する習慣を身につけられる当サイトでもイチオシの医学部予備校。偏差値40の生徒でも医学部に合格可能で、毎年逆転合格する生徒を多数輩出しています。

メディカルラボ

予備校のようなライブ講義を個別で受けることが可能という珍しい特徴を持った予備校です。「講義→演習→講義」というサイクルでわからない部分を徹底指導してくれます。

メルリックス学院

私立医学部の受験に強いメルリックス学院。私立医学部の合格に的を絞った指導ノウハウを元に、生徒ごとの志望やレベルに最適なカリキュラムを作成してくれる医学部予備校です。

「武田塾医進館は医学部受験に向いている?」
「武田塾医進館の指導方針や合格実績が知りたい」

 

大学受験を控えている方の中には、予備校選びに関して上記のように感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

医学部予備校選びでは、指導方針やカリキュラムをきちんと理解し、自分に合っているかどうかを見極めることが重要になります。リアルな情報を知るためには、公開されている良い内容だけでなく、生徒本人や保護者による口コミ評判を調べてみることも大切です。

 

そこで今回は「武田塾医進館」に関する以下の内容をまとめています。

 

・武田塾医進館の基本情報について
・「ひどい」「やばい」「やめとけ」という口コミについて
・参考書ルートをはじめとする武田塾医進館の指導の特徴
・武田塾医進館の医学部・歯学部・獣医学部・薬学部合格実績
・学費・授業料金の詳細、他予備校との比較

 

この記事を最後まで読むことで、武田塾医進館の情報や口コミ評判がわかります。指導方針や
特徴もわかるので、自身に合っているかどうかを判断できるでしょう。

 

さらに、他のおすすめの医学部予備校を知りたいという方は、「【医学部予備校おすすめ人気ランキング】合格するための予備校の選び方」も参考にしてください。

医学部予備校ランキング!合格するための予備校の選び方
【医学部予備校ランキング】人気でおすすめの予備校15選を比較!適切な選び方も紹介
2019-11-25 16:51
今回は、医学部受験生に人気でおすすめの予備校について紹介します。 「医学部受験生はどの予備校を利用するべき?」 「医学部予備校ごとの指導の特徴が知りたい」 という方は、ぜひ参考...

武田塾医進館の基本情報|武田塾で医学部合格を目指す

武田塾医進館は、授業を一切行わず、個別指導と自学自習を中心とした学習方法を組み合わせた指導で医学部合格を可能にした日本で初めての予備校です。

 

全国に300校舎以上を展開している「武田塾」が、医学部合格を専門に受験対策できる予備校を作ろうということで生まれたのが「武田塾医進館」です。武田塾と同様に「授業をしない」勉強法をとっており、生徒の自学自習で学力をつけていきます。

 

この指導方法によって、集団指導ではできない生徒一人一人に合わせた学習のペース配分が可能となり、どの生徒も短期間で飛躍的な成績アップが期待できます。

 

さらに生徒に同じ学習内容を繰り返し実践することで、医学部受験に必要である「未知の問題に遭遇した際に考えて解決する力」を養います。

 

武田塾医進館は現在渋谷校、福岡校の2校を開校しています。渋谷校はJRや東京メトロ各線「渋谷駅」から徒歩2分、福岡校はJR・地下鉄「博多駅」から徒歩3分の立地です。

武田塾医進館無料受験相談、受付中!
  • 料金はどのくらいかかるのか気になる
  • 成績アップに繋がる勉強法を知りたい!
  • 自分におすすめなコースはどれ?

気になる料金、コース、勉強方法などは
実際に塾に聞いてみることですぐに解決します!
まずは気軽に無料受験相談、無料資料請求してみましょう!

 

種別 予備校
指導形式 個別
学費 入会金:110,000円(税込)
<個別管理コース>
月額授業料:68,860〜242,440円(税込)
<徹底管理コース>
月額授業料:374,440〜468,160円(税込)
校舎 渋谷、福岡
メリット 寮完備、自習室完備、再受験対策、体験授業、推薦対策
公式サイト 武田塾医進館

 

また、武田塾医進館と同様のメリットがある予備校について知りたい方は、以下のリンクを参考にしてください。

 

寮完備 寮完備でサポート充実の医学部受験予備校
自習室完備 準備中
再受験対策 再受験対策を実施している医学部予備校
体験授業 体験授業を実施している医学部予備校
推薦対策 医学部の推薦入試対策を実施しているおすすめの予備校

武田塾医進館の口コミ評判に「ひどい」「やばい」「やめとけ」という声があるのはなぜ?

武田塾医進館の口コミ評判には、ひどい・やばい・やめとけといったようなネガティブな声が見られています。塾選びの際には、このようなネガティブな声にこそ耳を傾けておきたいところです。

 

では一体なぜネガティブな意見があるのでしょうか?ここからはその理由をいくつか考えてみます。

授業をしない学習方針だから

武田塾医進館は上記でも述べたように、「授業をしない」という学習方針をとっています。授業をしないにも関わらず、一般的な学習塾のように費用がかかるという点に不満を感じる方がいるようです。

 

もちろん武田塾医進館で授業をしないのは、「あえて授業をしない」学習方針をとっているからです。

 

ここでの「授業をしない」というのは、あくまでも集団授業を行わないという意味であって、生徒が自学自習をできるような仕組み・環境を整えることに注力しています。

 

ただし集団授業を望む方にとっては、お金を払ったのに授業をしてくれないと感じることがあるかも知れません。武田塾医進館で学ぼうと検討中の方は、申し込み前に授業スタイルについてきちんと理解をしておきましょう。

授業がない割に費用が高い

そうなんですよね。武田塾って授業もしてないのにお金を取るんですよね。

引用:武田塾

成績が上がらなかった生徒がいるから

武田塾医進館の生徒の中には、通ったけれど成績が思うように上がらなかったという方もいるでしょう。成績不振で志望校に合格できなかった方などは、自身の結果を見てネガティブな口コミ投稿をする傾向にあります。

 

ただしこれは、武田塾医進館に限ったことではありません。どのような学習塾に通ったとしても、成績が伸び悩む方は少なからず存在します。

 

特に医学部はどこの大学も偏差値が高いため、合格へのハードルも高く、合格できるのはどうしても一部の受験生に限られます。塾に入ったからといって必ず合格できるとは限らないということを、まずは認識しておきましょう。

 

学習塾に入りどれだけ学力を伸ばせるかは、本人の努力次第な部分もあります。まずは塾の特徴を把握し、カリキュラムや勉強法が自身に合っているかどうか、努力が続けられそうかどうかを見極めてみましょう。

武田塾医進館の特徴|参考書ルートなど独自の勉強法

授業をしない

学習において、学校や予備校の授業で習った内容が「わかった」だけでは、まだその学習内容は十分に生徒の身についてはいません。

 

授業でわかった内容を生徒が実際にアウトプットし、それが要領を得ていたとき、初めて身についたということができます。そのため、学習内容を定着させるためには授業を受けるだけではなく、その後に生徒自身が復習に取り組むことが必要と言えます。

 

それでは授業を受けて復習を完璧にしていればそれで良いのかというと、実際にはそうではありません。大学受験での競争は厳しく、集団授業で周りの生徒と同じペースで学習をしていては、偏差値40台の生徒が学力を伸ばして志望大学に合格することはできません。

 

武田塾医進館では、生徒が参考書を用いて自学自習に取り組むことこそが一番成績を伸ばすことができる方法だと考え、授業を行わない指導によって偏差値40台からの医学部逆転合格を実現しています。

「一冊を完璧に」する指導法

予備校で週に1回集団授業を受けた場合、同期間で1つの項目しか進むことができません。しかし、生徒が参考書を利用して自学自習に取り組めば、同期間に2つの学習項目を進めることができます。

 

武田塾医進館では、1冊の参考書を課題として生徒に提供し、生徒は1日かけて指定された課題分野の内容を繰り返し学び、指定された参考書を完璧にマスターします。

 

1日の終わりには参考書の内容について問うテストが行われ、生徒がまだ参考書をマスターできていないと判断された場合は、再度同じ参考書を学習することになります。

 

武田塾医進館の指導では、このように参考書を中途半端に終わらせることなく、1冊を完璧にすることを徹底して指導します。生徒が苦手な学習分野にもしっかりと向き合えるようにして、成績を確実に向上させることができます。

自学自習の徹底管理

武田塾医進館では自学自習が大切だからといって、生徒に学習法を教えて参考書を課すだけというわけではありません。武田塾医進館では、生徒が着実に学力を伸ばすことができるよう、生徒の毎日の自学自習を徹底的に管理しています。

 

具体的には、生徒に毎日のやるべき課題を宿題として全指定していきます。生徒が何を学習すべきかを考える必要がなく、時間の無駄なく学習を進めることができます。

 

また、生徒自身に連絡帳にその日の学習内容を詳細に記録してもらうことによって、絶対に学習をサボれない環境を整えています。

 

さらに、毎日の特訓の始めには宿題として指定した内容についてのテストを行うので、生徒が課題にしっかりと取り組んで知識が定着しているかどうかがすぐにわかるようになっています。

100点が取れるまで帰れない確認テスト

近年受験生のレベルも上がってますますハードルが高くなっている医学部受験においては、たった1点の失点が不合格につながることもあります。そのため、たった1つのミスもしないよう備えることが大切です。

 

武田塾医進館では100点満点と99点では大変大きな差があると考え、生徒が学習内容を完璧にマスターし、常に満点を取れるよう指導しています。

 

武田塾医進館で行う確認テストでは、ケアレスミスも含め、たった1つのミスもしない習慣を生徒に身につけてもらえるよう、生徒が100点を取れるまで居残り勉強と再テストを課しています。

 

居残り勉強というと「なかなか帰らせてもらえない」「スパルタすぎてつらい」というような印象をもたれるかもしれません。

 

しかし武田塾医進館では、再テストが多い生徒に対しては学習計画を調整したり学習方法を見直すなどして、生徒が毎回再テストを受けることがないように工夫して指導しています。

 

そのため「毎回再テストだった生徒が一切再テストに引っかからなくなった」という事例も多く見られており、生徒にはケアレスミスをしない習慣が自然と身につくようになります。

合格から逆算したオーダーメイドのカリキュラム

武田塾医進館では、生徒の学習状況や目標、受験までに残された期間から、生徒一人ひとりに合わせた、綿密なオーダーメイドの学習カリキュラムを作成しています。

 

特に医学部受験においては、受験に必要な全ての科目において得点できる学力をつける必要があるため、志望校の受験科目や科目ごとの配点、生徒の得意・不得意などを十分に考慮した上で、全ての範囲を網羅できるカリキュラムを作成することが重要です。

 

学習カリキュラムは、入試本番から逆算して「1ヶ月ごと」「1週間ごと」「1日ごと」の単位で学習の到達目標を生徒に提示し、生徒一人一人に対してその日取り組むべき学習内容を明示しています。

 

この学習カリキュラムによって、武田塾医進館では短期間で飛躍的に生徒の成績を伸ばすことが可能になっています。

学習範囲やページ数まで指定する「参考書ルート」

武田塾医進館の特徴として、「参考書ルート」というものに従った学習法があります。

 

参考書ルートとは、過去の受験生の合格実績などから考え「いつまでにこの参考書のこの部分まで終わらせられたら合格できる」といったような学習範囲やスピードの指針となるものです。

 

具体的に、どの科目でどのレベルの生徒には、どの参考書をどのペースで解かせていくかが定められているので、生徒は参考書ルートに従って学習していけば、医学部合格に最短距離で進むことができます。

 

そのため受験生としてよくやりがちな「あれもこれも参考書に手を出してしまう」状態を防ぐことができ、その生徒にとって本当に必要な問題だけを解かせていくことで、学習の効率化を図っています。

生徒や志望校に合わせた小論文・面接対策

最近の医学部医学科受験では、多くの大学で受験科目として小論文や面接が実施されていますが、これらの受験科目は明確な正解が存在しないだけに対策が難しくなっています。

 

武田塾医進館では、生徒が自分で対策しにくい小論文や面接対策の指導も手厚く行っています。

 

小論文は試験でどのようなテーマが問われるかは入試当日までわかりません。そこで武田塾医進館では、大学別にどのような設問形式で出題されるかを分析し、生徒がどのようなテーマにも対応できるよう繰り返し添削指導を行っています。

 

また面接試験についても、過去の質問内容から「どのような考え方ができる学生がほしいのか」を武田塾医進館が独自に徹底的に分析し、生徒の志望大学別に対策を行なっています。

モチベーションを保つためのメンタルサポート制度

医学部医学科受験は、他の学部に比べて難易度が高いため、受験生にかかる精神的な負担も大きくなります。受験生が入試日までの1年間、常にモチベーションを高く維持し続けることは極めて困難です。

 

武田塾医進館では、受験生が悩みを無料で相談できるメンタルサポート制度を設けており、受験生を精神面でもフォローしています。

 

メンタルサポートでは、どうしても勉強にやる気が出なかったり、思うように学習が進められないといった悩みを持つ受験生に、経験豊富な講師陣が的確なアドバイスを行います。

 

毎年多くの受験生の悩みを聞き、受験生を支えてきた講師ならではの言葉によって、悩んでいた生徒も高いモチベーションを取り戻して学習に取り組むことができています。

医学部予備校武田塾医進館の合格実績

武田塾医進館の2022年の医学部合格実績は以下の通りです。

医学部医学科

武田塾医進館は医療系学部の入試対策に特化した学習塾であり、医学部医学科の合格実績が豊富です。2022年には愛知医科大学や岩手医科大学をはじめとした複数の大学に合格者を出しています。

 

特に2022年は、医科単科大学や私立大医学部の合格実績が多いことが特徴に挙げられます。

 

医科単科大学や私立大医学部は独自の入試問題を採用していることが多く、入試対策が難しいと言われています。しかし武田塾医進館の学習法なら、生徒の実力や志望校の動向に合わせた受験対策ができるため合格を目指しやすいです。

愛知医科大学岩手医科大学(3)愛媛大学 岐阜大学(2)埼玉医科大学(3)昭和大学(2) 帝京大学(3)東海大学東京女子医科大学 東北医科薬科大学(4)名古屋大学名古屋市立大学 新潟大学日本医科大学福井大学 北海道大学三重大学和歌山医科大学 和歌山県立医科大学

引用:武田塾医進館「合格実績・合格体験記」

獣医学部

獣医学部は設置している大学そのものが17校と少なく、合格ハードルが高いです。武田塾医進館は獣医学部受験にも強く、2022年は6つの大学に合格者を輩出しています。

 

特に岡山理科大学や北里大学には複数の合格者が出ている状況です。全国の獣医学部に対して対策ができるのは、武田塾医進館の強みと言えるでしょう。

麻布大学岡山理科大学(5)北里大学(5) 岐阜大学日本獣医生命科学大学酪農学園大学(2)

引用:武田塾医進館「合格実績・合格体験記」

歯学部

武田塾医進館の2022年における歯学部合格実績は、大学数が多いことが特徴に挙げられます。合格実績は10校以上を超えていて、武田塾医進館が歯学部受験にも強いことが見て取れます。

 

なお2022年の歯学部合格実績の中には、大阪大学や岡山大学といった国立大学も含まれています。

 

国立大学を受験するためには共通テスト対策も必要になりますが、武田塾医進館の学習法なら共通テスト・二次試験をバランスよく対策ができます。

愛知学院大学(2)朝日大学(3)岩手医科大学 大阪大学大阪歯科大学(3)岡山大学 鹿児島大学東京歯科大学(2)日本大学 日本歯科大学(3)広島大学(3)福岡歯科大学(2) 明海大学(2)

引用:武田塾医進館「合格実績・合格体験記」

薬学部

薬学部の合格実績は全国多岐にわたります。2022年の実績では40校を超えている状況です。

 

薬学部は大学によって偏差値や入試難易度が大きく変わってきます。受験の際には、偏差値レベルや大学のカリキュラム内容を把握し、自分に合った志望校を見つけることが重要です。

 

武田塾医進館はただ授業を行う学習塾ではなく、進路指導や相談も可能です。薬学部の受験対策はもちろん、志望校選びの段階から相談することもできます。

愛知学院大学奥羽大学大阪医科薬科大学 大阪大谷大学(2)金沢大学岐阜医療科学大学 京都大学京都薬科大学近畿大学(2) 金城学院大学(2)神戸学院大学神戸薬科大学(4) 国際医療福祉大学(3)城西大学(2)城西国際大学 湘南医療大学昭和大学(4)昭和薬科大学(2) 崇城大学鈴鹿医療科学大学(2)帝京大学(2) 帝京平成大学(2)帝京大学(2)東京薬科大学 同志社女子大学東邦大学東北大学 東北医科薬科大学徳島大学徳島文理大学(2) 新潟薬科大学日本大学(7)日本薬科大学(3) 姫路獨協大学兵庫医科大学広島国際大学 福岡大学福山大学星薬科大学(5) 松山大学武庫川女子大学(3)武蔵野大学 名城大学(2)明治薬科大学(7)安田女子大学(2) 横浜薬科大学(3)立命館大学

引用:武田塾医進館「合格実績・合格体験記」

医学部予備校武田塾医進館の学費、授業料金|年間費用は高い?

武田塾医進館の学費や授業料金は以下の通りです。

入会金

学費名 料金
入会金 110,000円(税込)

 

ただしこの入会金は、4月の段階で指導料を年間一括払いした場合は66,000円(税込)免除、指導料を半期払いした場合は44,000(税込)割引となります。

個別管理コース

個別管理コースは中学生・高1生・高2生・高3生前期の方を対象とした基本となるコースです。指導科目数によってかかる学費が変動します。

 

科目数 月額料金
1科目 68,860円(税込)
2科目 126,720円(税込)
3科目 184,580円(税込)
4科目 242,440円(税込)

徹底個別コース

徹底指導コースは高3生後期と既卒生を対象にしたコースです。科目数によって料金が変わり、月額料金は高めになっています。

 

科目数 月額料金
4科目 374,440円(税込)
6科目 468,160円(税込)

個別指導オプション

通常の指導に追加で個別指導オプションをつけたい受験生は、以下の費用を支払うことで苦手科目や分野のサポート学習に対応してもらえます。

 

個別指導時間 月額指導料
個別指導60分×4回 44,000円(税込)

季節講習(夏季・冬季・春季)

武田塾医進館には夏期講習・冬季講習・春季講習などの季節講習はありません。自学自習がベースになるため、塾生は季節講習代金を支払う必要はありません。

年間学費総額(目安)

以上の金額を踏まえると、例えば高3生が年間(4月~2月)を通じて4科目を受講する場合、以下の年間学費がかかることとなります。

 

個別管理コース242,440円(税込)×5か月+徹底個別コース374,440円(税込)×5ヶ月=3,084,400円(税込)

 

さらに入会金や教材費、模試代などがかかってくるため、年間学費は328万円前後となるでしょう。

 

しかし武田塾医進館では、徹底した個別指導で1年で医学部逆転合格を目指せることを考えると、決して高くない学費だと言えます。さらに万が一途中で退会された生徒には、未指導の残月分の指導料返金に対応するなど、良心的な対応を取っています。

 

参考までに、医学部予備校であるメディカルラボや富士学院と年間学費を比較してみると、以下のようになります。

 

医学部予備校名 年間学費
武田塾医進館 328万円(税込)前後
メディカルラボ 600万円(税込)前後
富士学院 不明

 

このことから、武田塾医進館の年間学費は400万円前後ですが、医学部予備校の中では高いというわけではないと言えます。

 

武田塾医進館の学費や授業料を詳しく知りたい方は「【武田塾医進館】学費や授業料金|年間費用やかかる値段を抑える割引制度はある?」も参考にしてください。

【武田塾医進館】学費や授業料金|年間費用やかかる値段を抑える割引制度はある?
【武田塾医進館】学費や授業料金|年間費用やかかる値段を抑える割引制度はある?
2021-07-20 15:14
武田塾医進館に通うのにかかる年間費用はいくら? 武田塾が運営する完全マンツーマンの医学部専門予備校、武田塾医進館に通うのにかかる年間学費はいくらなのでしょうか。 武田塾医進館には...

 

 

また、同じエリアにあるそのほかの医学部予備校・家庭教師会社について知りたい方は、下のリンクを参考にしてください。

 

エリア 東京渋谷)、福岡

 

医学部予備校を探す
個別指導 少人数指導 家庭教師
学費安い オンライン 映像授業
私立医学部 国立医学部 浪人生
推薦対策 再受験対策 編入対策
体験授業 特待制度 合格保証
口コミ評判 寮完備 中学生

【2023年7月】武田塾医進館の口コミ評価

予備校名 口コミ評価
武田塾医進館(福岡校) 5.0(4件)

出典:Google MAP

医学部予備校武田塾医進館の口コミや評判

当サイトでは武田塾医進館の口コミや評判を大募集しています。お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

口コミ一覧

総合評価
★★★★★ ★★★★★ 5.0
コメント 1件
  1. iByPro_adminuser より:

    https://igakubu-pro.net/961

    • ニックネーム: ハル
    • 性別: 男性
    • 塾に通っていた時期: 浪人
    • 通っていた医学部予備校の教室名: 福岡校
    • 医学部予備校の評価: 5
    • 医学部予備校のメリット: 先生の指導とカリキュラムが完全に自分に適したものであり、かつ九大医学部の先生の解説は非常にわかりやすく、個別指導であるため自分が分かるまで教えてくれるので、非常にわかりやすい。サポートも非常に手厚く二人三脚のような安心感がある。
    • 医学部予備校のデメリット: エアコンの効きが良すぎる
口コミを投稿する
コメントを残す

                   

※本サイトにおける記事等の内容は、本サイト内で紹介されている商品やサービス等の内容や効果等について何らの保証もするものではありません。

※本サイト内の記事等で紹介している商品やサービスの内容等については、当該商品やサービスを提供している企業様へご確認ください。

※本サイト内の記事等の内容は、当該記事等の作成日または更新日現在のもので、当該記事等を閲覧なさっている時点で提供されている商品やサービスの内容を必ずしも反映していません。ご了承ください。

※料金、コース情報等は、記事公開日時の情報であり、最新の情報とは異なる場合があります。詳細については当該塾、予備校に確認してください。

※本サイトにおける記事等の内容に関し、明示、黙示または法定のものも含め、何らの保証(商品性を有していること、満足のいく品質であること、特定の目的に適合していること、正確性、平穏な利用、および第三者の権利を侵害していないことに関する黙示の保証も含みますが、これらに限られません。)をするものではありません。

※なお、当サイトで紹介する口コミはあくまで個人の感想です。感想には個人差がありますので、現状のサービス内容については公式サイトをご確認ください。また、手続きの成約などを保証するものではありません。

おすすめ記事

  • ポラリスアカデミア_アイキャッチ
    【ポラリスアカデミア】特徴/口コミ/評判/合格実績をチェック!
  • グノーブル学費授業料_アイキャッチ
    グノーブルの料金や月謝費用はいくら?大学受験の授業の学費は安いか考察!
  • メディカルラボ_アイキャッチ
    メディカルラボの口コミ評判はひどい?特徴や医学部合格実績をチェック!
  • 佐鳴予備校_学費授業料_アイキャッチ のコピー
    佐鳴予備校の料金や月謝はいくら?高等部の学費や費用、夏期講習の金額は高い?
  • 高松高等予備校_アイキャッチ
    【高松高等予備校】口コミ評判は?講師や直営寮・模試の特徴、医学部合格実績をチェック!
  • 四谷学院学費授業料_アイキャッチ
    【四谷学院】学費や授業料金は高い?|医学部を目指す場合の年間費用・値段はいくらか紹介!