【渋谷】医学部予備校おすすめ23選!評判や口コミが良いのはどこ?

渋谷医学部予備校アイキャッチ
武田塾医進館

決まったカリキュラムではなく、生徒個人のレベルに合わせ自分で学習する習慣を身につけられる当サイトでもイチオシの医学部予備校。偏差値40の生徒でも医学部に合格可能で、毎年逆転合格する生徒を多数輩出しています。

メディカルラボ

予備校のようなライブ講義を個別で受けることが可能という珍しい特徴を持った予備校です。「講義→演習→講義」というサイクルでわからない部分を徹底指導してくれます。

メルリックス学院

私立医学部の受験に強いメルリックス学院。私立医学部の合格に的を絞った指導ノウハウを元に、生徒ごとの志望やレベルに最適なカリキュラムを作成してくれる医学部予備校です。

渋谷の医学部予備校がおすすめな理由

医学部を受験しようと考えている方にとって重要となるのが、どこにある予備校を利用するかという問題です。そこで今回、特におすすめしたいのが渋谷にある予備校です。

 

渋谷は都内でも屈指の医学部予備校の激戦区であり、歴史のある大手予備校から新設された個人経営の予備校まで多数の医学部予備校が開設されています。

 

ここでは渋谷に医学部予備校が多いのはなぜか、そして渋谷にある医学部予備校にはどのような魅力があるかについて紹介します。

 

>>合格まで最短ルートを行きたいあなたにおすすめの予備校<<

講師や生徒のレベルが高い

人口の多さや都心部であることからさまざまな医学部予備校が集まっている渋谷では、激戦区であるからこそレベルの高い講師や生徒が集まりやすい傾向にあります。

 

優れた指導が受けられることはもちろん、ともに競い合うことができる受験生も数多くいます。そのため学習するのに非常に良い環境であり、学力を高めていくことができます。

 

そして医学部予備校の選択肢が広いということは、予備校や家庭教師、個別指導や集団授業など、たくさんの選択肢の中から自分に合った指導を受けられるというメリットもあります。

 

指導のレベルや形式など、多彩な医学部予備校の中から自分に合った予備校を選択したいという方には、渋谷で予備校を探してみることをおすすめします。

交通の便が良い

渋谷の医学部予備校の大きな魅力と言えるのが、駅からの交通アクセスが非常に優れているということです。

 

渋谷駅は各方面へアクセスできる巨大なターミナル駅として知られており、JRや東京メトロ、東急電鉄や京王電鉄などのいくつもの路線が通っています。羽田空港や東京駅、品川駅へのアクセスも良いので、帰省する際にも便利に利用することができます。

 

さらに渋谷駅からは、多くの地方大学医学部の一次試験の会場となることで有名なTOC五反田までも3駅で行くことができます。

 

交通アクセスが良いということはただ移動が楽になるだけではなく、移動にかかる時間を減らしてその分を学習時間に充てることができるというメリットにもなります。

意外と閑静な街で生活にも困らない

渋谷と聞くと喧騒なイメージがあるかもしれませんが、南口方面などは意外と閑静な街になっています。そのため学習に集中しやすい環境です。

 

また、渋谷はなんでも揃っている街なので、必要なものの買い出しや食事にも困ることがありません。受験勉強や生活の中で必要なものができても、すぐに用意することができます。

 

渋谷駅は、出口によっては一般的なイメージとは異なり、医学部受験に向けて学習するために理想的な環境が整った地域であると言えます。

渋谷の医学部予備校に通う注意点

遊びすぎないようにする

渋谷は非常に便利な場所ではありますが、繁華街であることから誘惑も非常に多いことには注意が必要です。

 

受験勉強ばかりだと心身ともに疲れてしまうので、息抜きをすることは大切です。しかし、遊んではかりいると合格から遠のいてしまうことを忘れないようにしてください。

 

商業施設や流行のお店も多数ある地域であるため、遊びに夢中になりすぎないようにしましょう。医学部合格には、勉強と息抜きの切り替えをきちんとすることが大切です。

夜道には注意する

渋谷の欠点となるのが、多くの人が集まる地域であるため治安に不安があることです。予備校からの帰り道によっては夜になると治安が悪くなることがあり、特に女性は夜道は人通りのある明るい道で帰宅するべきです。

 

渋谷の医学部予備校を利用する際には、夜何時まで授業が入っているか確認し、帰りが遅くなりすぎるような予備校は避けた方が良いでしょう。近くに学生寮を用意している予備校であれば、帰りが遅くなっても安心できます。

家賃がやや高い

交通の便が良く人気エリアである渋谷は、東京の中でも家賃がやや高くなっています。医学部予備校に通うために地方から出てきて一人暮らしをする受験生にとっては、一人暮らしにかかる費用が高くなってしまう欠点となります。

 

さまざまな路線で渋谷まで20分ほどの場所であれば、家賃をある程度抑えることができる傾向にあります。一人暮らしの経済的な負担を減らしたい場合には、このような条件の場所で住居を探してみることをおすすめします。

渋谷でおすすめの医学部予備校、医学部受験塾、家庭教師を比較

医学部予備校(個別、少人数、集団指導)

渋谷でおすすめの個別、少人数、集団指導の医学部予備校としては、「武田塾医進館」「メルリックス学院」「代官山メディカル」「アイメディカ」「お茶の水ゼミナール」「はやぶさ」「apsアカデミー」があります。

 

予備校名 武田塾医進館 メルリックス学院 代官山メディカル アイメディカ お茶の水ゼミナール はやぶさ apsアカデミー
種別 予備校 予備校 予備校 予備校 予備校 予備校 予備校
指導形式 個別 個別、少人数 個別、少人数 個別、少人数 個別、少人数 個別、少人数 少人数
学費 入会金:110,000円(税込)
<個別管理コース>
月額授業料:68,860〜242,440円(税込)
<徹底管理コース>
月額授業料:374,440〜468,160円(税込)
<入塾金:330,000円(税込)
授業料:1,069,200〜5,385,600円(税込)
<既卒生>
入学金:220,000円(税込)
授業料:880,000~4,972,000円(税込)
教材費:187,000~209,000円(税込)
個別カリキュラム作成費用:539,000~825,000円(税込)
夜間個別学習指導:220,000~440,000円(税込)
施設費:154,000~264,000円(税込)
<現役生>
入学金:41,800円(税込)
クラス授業料:25,850円(税込)(1講座80分×4回、テキスト代別途)
マンツーマンコース授業料:1時間12,100円(税込)
不明 入会金:33,000円(税込)
高3生授業料:1ヶ月11,000〜99,000円(税込)
入学金:220,000円(税込)
授業料:2,668,050円(税込)
授業料:1,430,000円(税込)(個別130時間パック)
管理指導料金:1,017,720円(税込)
諸経費:247,500円(税込)
入学金:66,000円(税込)
授業料:528,000~946,000円(税込)
渋谷の校舎 渋谷校 渋谷本校 渋谷校 渋谷校 渋谷校 渋谷校 渋谷校
メリット 寮完備、自習室完備、再受験対策、体験授業、推薦対策 寮完備、自習室完備、再受験対策、体験授業、特待制度、推薦対策 寮完備、自習室完備、体験授業、推薦対策 寮完備、自習室完備、特待制度、学士編入試験対策、推薦対策 体験授業、推薦対策 寮完備、自習室完備、体験授業、推薦対策 自習室完備、体験授業
公式サイト 武田塾医進館 メルリックス学院 代官山メディカル アイメディカ お茶の水ゼミナール はやぶさ はやぶさ

医学部受験塾

渋谷でおすすめの医学部受験塾としては、「グノーブル」「個別教室のトライ」「早稲田アカデミー」「Y-SAPIX」があります。

 

塾名 グノーブル 個別教室のトライ 早稲田アカデミー Y-SAPIX
種別
指導形式 少人数 個別 個別、少人数 少人数
学費 入会金:16,500円(税込)
授業料(1科目あたり):154,440~308,880円(税込)
不明 不明 不明
渋谷の校舎 渋谷本館、渋谷1号館 渋谷本校 渋谷校 渋谷校、iClass Station渋谷
メリット 不明 自習室完備、体験授業、推薦対策 自習室完備、体験授業 自習室完備、体験授業(オンライン授業)
公式サイト グノーブル 個別教室のトライ 早稲田アカデミー Y-SAPIX(ワイサピックス)

医学部受験の家庭教師

渋谷でおすすめの医学部受験の家庭教師としては、「名門会」「メガスタディ 」「クレスト」「トライ式医学部合格」があります。

 

家庭教師名 名門会 メガスタディ クレスト トライ式医学部合格
種別 家庭教師 家庭教師 家庭教師 家庭教師
指導形式 個別 個別、映像 個別 個別
学費 不明 入会金:21,000円(税込)
プロ講師授業料:65,340〜90,750円(税込)/90分4回
プロ講師授業料:87,120〜121,000円(税込)/120分4回
家庭教師の交通費:実費
入会金:33,000円(税込)
授業料:1時間あたり16,500~42,900円(税込)
事務手数料・諸経費:3,300円(税込)
不明
渋谷の校舎 教室指導:渋谷駅前校

派遣:渋谷エリアに対応

渋谷エリアに対応 渋谷エリアへの派遣に対応 渋谷エリアに対応
メリット 自習室完備、再受験対策、推薦対策 推薦対策 寮完備、体験授業 体験授業、推薦対策
公式サイト 名門会 メガスタディ クレスト トライ式医学部合格

渋谷でおすすめの医学部予備校(個別、少人数、集団指導)

武田塾医進館

種別 予備校
指導形式 個別
学費 入会金:110,000円(税込)
<個別管理コース>
月額授業料:68,860〜242,440円(税込)
<徹底管理コース>
月額授業料:374,440〜468,160円(税込)
渋谷の校舎 渋谷校
メリット 寮完備、自習室完備、再受験対策、体験授業、推薦対策
公式サイト 武田塾医進館

 

武田塾医進館は、JR渋谷駅南口から徒歩1分の場所に校舎がある医学部受験専門の予備校です。

 

武田塾医進館では、無駄と思われる「授業をしない」ことを徹底した個別指導により、生徒自身が自ら考え解決できる力を身につけさせています。また、教務指導を通じて生徒が自学自習することで、課題を完璧にこなせるよう意識づけを行っています。

 

学習内容が完璧になっているかは、日々行っている課題や確認テストで毎日チェックしており、その結果を参考に指導内容を調整しています。講師陣が1日単位でカリキュラムを作成し、メンタルケアも行ってくれるので、だらける暇もなく勉学に励むことができます。

 

自分一人ではだらけてしまうという受験生や勉強法から教えて欲しいという受験生、医学部への逆転合格を狙う受験生にはぜひおすすめの予備校です。

武田塾医進館無料受験相談、受付中!
  • 料金はどのくらいかかるのか気になる
  • 成績アップに繋がる勉強法を知りたい!
  • 自分におすすめなコースはどれ?

気になる料金、コース、勉強方法などは
実際に塾に聞いてみることですぐに解決します!
まずは気軽に無料受験相談、無料資料請求してみましょう!

また、武田塾医進館の特徴や口コミ、料金、合格実績などについてさらに詳しく知りたい方は、「【武田塾医進館】特徴/口コミ/評判、料金/合格実績をチェック!」を参考にしてください。

 

校舎名 渋谷校
校舎住所 東京都渋谷区道玄坂1-9-1 梅山ビル5F
地図

メルリックス学院

種別 予備校
指導形式 個別、少人数
学費 入塾金:330,000円(税込)
授業料:1,069,200〜5,385,600円(税込)
渋谷の校舎 渋谷本校
メリット 寮完備、自習室完備、再受験対策、体験授業、特待制度、推薦対策
公式サイト メルリックス学院

 

メルリックス学院は、JR渋谷駅南口から徒歩10分という立地にある医学部受験対応の予備校です。

 

メルリックス学院では、生徒一人に対して担任と副担任という二人のスタッフがつき、きめ細やかに指導します。カリキュラムは私立大学向けに絞られており、合格に必要な対策が明確になっています。

 

メルリックス学院では授業に絶対的な自信を持っていることから、学費を月謝制にしています。そのため、授業に出ない月や、推薦入試などで早期に合格した場合の翌月以降は授業料がかからないというメリットがあります。

また、メルリックス学院の特徴や口コミ、料金、合格実績などについてさらに詳しく知りたい方は、「【医学部予備校メルリックス学院】特徴/口コミ/評判、料金/合格実績をチェック!」を参考にしてください。

 

校舎名 渋谷本校
校舎住所 東京都渋谷区桜丘町6-2
地図

代官山メディカル

種別 予備校
指導形式 個別、少人数
学費 <既卒生>
入学金:220,000円(税込)
授業料:880,000~4,972,000円(税込)
教材費:187,000~209,000円(税込)
個別カリキュラム作成費用:539,000~825,000円(税込)
夜間個別学習指導:220,000~440,000円(税込)
施設費:154,000~264,000円(税込)
<現役生>
入学金:41,800円(税込)
クラス授業料:25,850円(税込)(1講座80分×4回、テキスト代別途)
マンツーマンコース授業料:1時間12,100円(税込)
東京の校舎 渋谷校
メリット 寮完備、自習室完備、体験授業、推薦対策
公式サイト 代官山メディカル

 

代官山メディカルは、JR渋谷駅西口から徒歩3分の場所にある医学部専門の予備校です。

 

代官山メディカルでは、1クラス9名以内の少人数制授業と1日12時間の徹底指導で学力をアップさせます。自宅に持ち帰らずに予習・復習も含めて全て予備校でやりきる方式のため、学習内容を定着しやすくし、理解があやふやな部分もしっかりとフォローします。

 

代官山メディカルの英語指導は、現役医師が医療問題を絡めた長文などを中心に扱い、医師として必要な英語力の基礎を身につけられます。

 

さらに、医学部教授や入試広報担当者を招いて入試結果や大学紹介などのガイダンスを開催しており、生徒の医学部に対する関心や理解を高めています。

また、代官山メディカルの特徴や口コミ、料金、合格実績などについてさらに詳しく知りたい方は、「【代官山メディカル】特徴/口コミ/評判、料金/合格実績をチェック!」を参考にしてください。

 

校舎名 本校
校舎住所 東京都渋谷区桜丘町23-4
地図

アイメディカ

種別 予備校
指導形式 個別、少人数
学費 不明
東京の校舎 渋谷
メリット 寮完備、自習室完備、特待制度、学士編入試験対策、推薦対策
公式サイト アイメディカ

 

アイメディカは、JR渋谷駅から徒歩2分の距離に校舎を構える医学部専門の予備校です。

 

アイメディカでは、少人数制クラスを採用しており、生徒一人ひとりの特徴や授業の理解度を確認しながら丁寧に授業を進めています。また、医学部受験を知り尽くしている各教科専門の講師陣や現役医学部生のスタッフなど、多くのメンバーで生徒をサポートしていきます。

 

また”RWT”と呼んでいる独自の夜間学習システムでは、個人別に作成したオリジナルの課題を講師の付き添いで解いていくことで、効率よく理解度や定着度を高めています。

 

さらに小論文や面接などの二次試験対策は、そのときの受験生に必要なタイムリーな指導を提供しています。

また、アイメディカの特徴や口コミ、料金、合格実績などについてさらに詳しく知りたい方は、「【医学部予備校アイメディカ】特徴/口コミ/評判、料金/合格実績をチェック!」を参考にしてください。

 

校舎名 本校
校舎住所 東京都渋谷区渋谷3-7-1 高山ランド第12ビル7F
地図

お茶の水ゼミナール

種別 予備校
指導形式 個別、少人数
学費 入会金:33,000円(税込)
高3生授業料:1ヶ月11,000〜99,000円(税込)
渋谷の校舎 渋谷
メリット 体験授業、推薦対策
公式サイト お茶の水ゼミナール

 

お茶の水ゼミナールは、JR渋谷駅宮益坂口より徒歩6分の場所に校舎がある大学受験予備校です。

 

少人数制授業では講師と生徒のやりとりを大事にしており、生徒のつまずき箇所を察して授業をアレンジしています。授業の内容を忘れにくくするため、効果的なタイミングで復習や確認テストを行っており、限られた勉強時間を有効に使っています。

 

お茶の水ゼミナールでは、生徒とスタッフを合わせて5人6脚のサポート体制をとっています。授業する講師、進路担当のスタッフ、お茶ゼミの先輩、そしてたくさんのノウハウや実績を持つベネッセグループが一つになって志望校合格へと導きます。

また、お茶の水ゼミナールの特徴や口コミ、料金、合格実績などについてさらに詳しく知りたい方は、「【お茶の水ゼミナール】特徴/口コミ/評判、料金/合格実績をチェック!」を参考にしてください。

 

校舎名 渋谷校
校舎住所 東京都渋谷区渋谷1-17-16
地図

はやぶさ

種別 予備校
指導形式 個別、少人数
学費 入学金:220,000円(税込)
授業料:2,668,050円(税込)
授業料:1,430,000円(税込)(個別130時間パック)
管理指導料金:1,017,720円(税込)
諸経費:247,500円(税込)
渋谷の校舎 渋谷
メリット 寮完備、自習室完備、体験授業、推薦対策
公式サイト はやぶさ

 

はやぶさは、JR渋谷駅から徒歩6分という立地にある私立大学医学部専門の予備校です。

 

はやぶさでは私立大学医学部に特化した映像授業を用意しており、大学ごとに異なる試験にもしっかりと対応できます。映像授業は1つあたり15分と短いため、集中して取り組める、すき間時間を利用しやすいというメリットがあります。

 

はやぶさでは一人の講師が数学、化学、物理を同じ視点で教えるため、関係の深い3つの科目を結びつけて考えるスキルが身に付きます。また、英語の授業では各大学の出題傾向に合わせた医系英文となっており、解き方だけでなく小論文などに役立つ知識も身につけられます。

また、はやぶさの特徴や口コミ、料金、合格実績などについてさらに詳しく知りたい方は、「【はやぶさ】特徴/口コミ/評判、料金/合格実績をチェック!」を参考にしてください。

 

校舎名 本校
校舎住所 東京都渋谷区渋谷1-19-8 岡田ビル
地図

apsアカデミー

種別 予備校
指導形式 少人数
学費 入学金:66,000円(税込)
授業料:528,000~946,000円(税込)
渋谷の校舎 渋谷校
メリット 自習室完備、体験授業
公式サイト apsアカデミー

 

apsアカデミーはJR渋谷駅から徒歩1分の立地にある大学受験予備校です。apsアカデミーでは学習のコースは設定せず、生徒一人ひとりの学力や受験方法に合わせたカスタムメイドのカリキュラムを作成しています。

 

またapsアカデミーでは、チューターとスチューデントアシスタント(SA)による2つの個別指導を行っています。

 

チューターの指導では月曜から土曜日までいつでも自由に質問して理解を深めることができ、SAの指導では時間・曜日を固定したグループ指導で授業の予習復習や学校の授業のフォローができます。

また、apsアカデミーの特徴や口コミ、料金、合格実績などについてさらに詳しく知りたい方は、「【apsアカデミー】特徴/口コミ/評判、料金/合格実績をチェック!」を参考にしてください。

 

校舎名 本校
校舎住所 東京都渋谷区道玄坂1-10-12 スヤマビル5F
地図

東進

種別 予備校
指導形式 集団
学費 入学金:33,000円(税込)
授業料:77,000円(税込)(単科90分×20回)
担任指導料:33,000円(税込)
渋谷の校舎 渋谷駅西口校(現役生対象)
メリット 自習室完備、体験授業
公式サイト 東進

 

東進は渋谷駅西口から徒歩3分の位置に、現役生を対象とした校舎がある大学受験予備校です。

 

東進では約1万本の映像授業を配信しており、生徒の学力や志望校に合わせて学習できます。さらに、自宅で受講したり、再生速度を1.5倍に上げたりできるため時間を有効に使って勉強に取り組めます。

 

東進では学習レベルを高校入門から東大までを12段階に分けており、一つずつ理解を積み重ねながら着実にレベルアップできるシステムとなっています。また、「東進学力POS」というシステムを使って学習の状況をチェックしたり、自宅学習することができます。

また、東進の特徴や口コミ、料金、合格実績などについてさらに詳しく知りたい方は、「【東進】特徴/口コミ/評判、料金/合格実績をチェック!」を参考にしてください。

 

校舎名 渋谷駅西口校
校舎住所 東京都渋谷区桜丘町15-14 フジビル404F・8F
地図

ウインダム

種別 予備校
指導形式 少人数
学費 入塾金:200,000円(税込)
授業料:1,990,000円(税込)
教材費:280,000円(税込)
施設使用料:300,000円(税込)
指導費用:210,000円(税込)
渋谷の校舎 ウインダム本校
メリット 寮完備、自習室完備、特待制度
公式サイト ウインダム

 

ウインダムは、JR渋谷駅から徒歩6分で着く場所に校舎がある医学部受験専門の予備校です。

 

ウインダムでは全科目を学力でクラス別けした少人数制を採用しており、全ての生徒に適切な指導を行っています。また、夜間には自習机で復習することができ、自習中は授業を受け持つ講師が質問に答えたりといったサポートも行っています。

 

ウインダムでは生徒の学力や志望校レベルに応じて選べる4つの学習コースを用意しています。そのため、基礎からしっかり身につけたい人、国公立や難関私大などを目指す人などさまざまなケースに対応できます。

また、ウインダムの特徴や口コミ、料金、合格実績などについてさらに詳しく知りたい方は、「【医学部予備校ウインダム】特徴/口コミ/評判、料金/合格実績をチェック!」を参考にしてください。

 

校舎名 本校
校舎住所 東京都渋谷区渋谷3-2-3 帝都青山ビル2F3F4F
地図

レクサス教育センター

種別 予備校
指導形式 少人数
学費 不明
渋谷の校舎 渋谷校
メリット 寮完備、自習室完備、再受験対策
公式サイト レクサス教育センター

 

レクサス教育センターは、JR渋谷駅から歩いて5分の場所にある医学部対応の予備校です。

 

レクサス教育センターでは、科目別・学力別にクラス分けした少人数制となっており、生徒全員にきめ細やかな指導を行っています。また、夜間には授業の復習したり授業で出た課題を解く個別指導で、問題を「わかる」だけでなく「解ける」までレベルアップさせています。

 

毎日のテストと月1回のまとめテストでこまめに生徒の理解度をチェックするとともに、授業内容を定着させています。さらに、毎日テストの結果で弱点や不安な点があることが分かった生徒には追加の特別授業を行っており、授業に遅れる心配もありません。

また、レクサス教育センターの特徴や口コミ、料金、合格実績などについてさらに詳しく知りたい方は、「【医学部予備校レクサス教育センター】特徴/口コミ/評判、料金/合格実績をチェック!」を参考にしてください。

 

校舎名 本校
校舎住所 東京都渋谷区桜丘町23-21
地図

青山予備校

種別 予備校
指導形式 個別、少人数
学費 ※公式ホームページが閉鎖される前の情報となります
入塾金:200,000円
授業料:1,290,000円~2,980,000円
授業料(夜間個別):490,000円~1,530,000円
教材費:170,000円
施設使用料:140,000円
渋谷の校舎 渋谷校
メリット 寮完備、自習室完備、再受験対策、体験授業
公式サイト 青山予備校

 

青山予備校は、JR渋谷駅から徒歩5分の距離に校舎がある大学受験予備校です。

 

青山予備校の授業では、生徒と講師とのやり取りだけでなく生徒同士で議論し合うアクティブラーニングを取り入れています。そのため、生徒の考える力を鍛えるとともに、相手に意見を伝えるコミュニケーション能力も身に付きます。

 

授業だけでなく、生徒への個別カウンセリングを毎日行うことでモチベーションを上げています。学習環境にも気を配っており、おしゃれで機能的なデザインの教室や使い勝手の良い休憩スペースなどを用意しています。

また、青山予備校の特徴や口コミ、料金、合格実績などについてさらに詳しく知りたい方は、「【医学部予備校青山予備校】特徴/口コミ/評判、料金/合格実績をチェック!」を参考にしてください。

 

校舎名 本校
校舎住所 東京都渋谷区渋谷1-11-3 正栄ビル6F
地図

ポラリスアカデミア

種別 個別指導
指導形式 オンライン
学費 不明
渋谷の校舎 なし
メリット 再受験対策、体験授業
公式サイト ポラリスアカデミア

 

ポラリスアカデミアは、生徒の学習をコンサルティングする新形態のオンラインの個別指導サービスです。塾や予備校で行うような授業は行わず、それぞれの生徒に合った参考書選びや学習計画を作成して成績アップを実現しています。

 

また、定期的にLINEやzoomを使用したオンライン指導を行っているため、生徒は全国どこからでも指導を受けることができます。他にも週に1回コンサルタントとの学習相談の機会があり、生徒からの質問にも24時間対応しています。

また、ポラリスアカデミアの特徴や口コミ、料金、合格実績などについてさらに詳しく知りたい方は、「【ポラリスアカデミア】特徴/口コミ/評判、料金/合格実績をチェック!」を参考にしてください。

渋谷でおすすめの医学部塾

グノーブル

種別
指導形式 少人数
学費 入会金:16,500円(税込)
授業料(1科目あたり):154,440~308,880円(税込)
渋谷の校舎 渋谷本館、渋谷1号館
メリット 不明
公式サイト グノーブル

 

グノーブルは、JR渋谷駅の宮益坂口駅から徒歩5分の場所にある大学受験予備校です。

 

グノーブルの授業では、講師が一方的に話すのではなく生徒にたくさんの質問をしており、活発な雰囲気の中で進めています。質問を繰り返すことで講師は生徒理解度を確認しやすく、生徒は答えようと頭をフル回転させることで理解力が高くなるメリットがあります。

 

さらに、独自開発の教材を使った英作文の指導に力を入れています。ネイティブスピーカーの発音を収録した聴く教材や、何度も繰り返す添削指導により英作文の能力が大幅にアップします。

また、グノーブルの特徴や口コミ、料金、合格実績などについてさらに詳しく知りたい方は、「【グノーブル】特徴/口コミ/評判、料金/合格実績をチェック!」を参考にしてください。

 

校舎名 渋谷本館
校舎住所 東京都渋谷区渋谷1-7-6 青山CRビル
地図

個別教室のトライ

種別
指導形式 個別
学費 不明
渋谷の校舎 渋谷本校
メリット 自習室完備、体験授業、推薦対策
公式サイト 個別教室のトライ

 

個別教室のトライは、JR渋谷駅に校舎がある個別指導塾です。

 

個別教室のトライの授業は、講師と生徒の完全マンツーマンとなっています。また、志望校や科目別に教師を選ぶことができるため、生徒の学力・目標に合わせた指導を受けられます。万が一、教師との相性が良くない場合でも無料で追加や交代ができます。

 

教室に設置された自習スペースは授業がない日でも利用できるよう、いつも開放されています。また、10万ページ以上にも及ぶ問題集「トライeNAVI」 が使い放題のため、授業の予習・復習や受験前の演習など幅広く活用できます。

また、個別教室のトライの特徴や口コミ、料金、合格実績などについてさらに詳しく知りたい方は、「【個別教室のトライ】特徴/口コミ/評判、料金/合格実績をチェック!」を参考にしてください。

 

校舎名 渋谷本校
校舎住所 東京都渋谷区桜丘町24-1 橋本ビル3F
地図

早稲田アカデミー

種別
指導形式 個別、少人数
学費 不明
渋谷の校舎 渋谷校
メリット 自習室完備、体験授業
公式サイト 早稲田アカデミー

 

早稲田アカデミーは、渋谷や代々木などに校舎がある大学受験予備校で、少人数授業や個別指導を受けることができます。

 

早稲田アカデミーの少人数授業では、生徒の志望校や学力に応じて6つのクラスに分けられています。定期的にクラス替えも行われており、いつも自分に最適なレベルの講義を受けることができます。

 

早稲田アカデミーの個別指導では、難関大学を一般入試で目指すコースと推薦・AO入試で目指すコース、そして他の塾や予備校と併用できるコースの3つを用意しています。そのため、入試対策や自分の弱点克服など、いろいろな目的に合わせられます。

また、早稲田アカデミーの特徴や口コミ、料金、合格実績などについてさらに詳しく知りたい方は、「【早稲田アカデミー】特徴/口コミ/評判、料金/合格実績をチェック!」を参考にしてください。

 

校舎名 ExiV 渋谷校
校舎住所 東京都渋谷区渋谷3-27-13
地図

Y-SAPIX(ワイサピックス)

種別
指導形式 少人数
学費 不明
渋谷の校舎 渋谷校、iClass Station渋谷
メリット 自習室完備、体験授業(オンライン授業)
公式サイト Y-SAPIX(ワイサピックス)

 

Y-SAPIXは、JR代々木駅から徒歩1分の場所に校舎が設置されている進学塾です。

 

Y-SAPIXの少人数制授業では演習課題をたくさん取り入れており、生徒が率先して「考え、表現する」力を育てます。また、書籍を読み、その内容について小集団でディスカッション・小論文作成を行うリベラル読解論述研究というプログラムでは、思考力・表現力・記述力を鍛えられます。

 

さらに、オリジナル評価テスト(SRT)を使って学習の効果を分かりやすくしており、生徒のやる気維持にも一役買っています。

 

その他にも記述式・マークシート式の入試問題を基に作成したオリジナル模試を行っており、SRTの結果と合わせて学習計画を定期的に見直しています。

また、Y-SAPIXの特徴や口コミ、料金、合格実績などについてさらに詳しく知りたい方は、「【Y-SAPIX】特徴/口コミ/評判、料金/合格実績をチェック!」を参考にしてください。

 

校舎名 Y-SAPIX 東大館
校舎住所 東京都渋谷区代々木1-28-7
地図

渋谷でおすすめの医学部受験の家庭教師

名門会

種別 家庭教師
指導形式 個別
学費 不明
渋谷の校舎 教室指導:渋谷駅前校

派遣:渋谷エリアに対応

メリット 自習室完備、再受験対策、推薦対策
公式サイト 名門会

 

名門会は、社会人のプロ家庭教師の指導を受けられる家庭教師派遣のサービスであり、JR渋谷駅から徒歩2分の場所に教室も設置しています。

 

名門会には医学部受験に特化したコースを用意しており、生徒の学力・志望校に合わせた個別のカリキュラムで医学部受験専門のプロ講師によるマンツーマン指導が受けられます。また、小論文、面接対策・願書添削指導や教務担当による学習計画の管理などトータルで生徒をサポートします。

 

さらに、渋谷には教室が設置されているため教室での指導を選ぶことができます。教室にはホワイトボード付きの個別ブースや夜10時まで使える自習室など、最適な学習環境が整っています。

また、名門会の特徴や口コミ、料金、合格実績などについてさらに詳しく知りたい方は、「【名門会】特徴/口コミ/評判、料金/合格実績をチェック!」を参考にしてください。

 

校舎名 渋谷駅前校
校舎住所 東京都渋谷区渋谷1-13-9
地図

メガスタディ

種別 家庭教師
指導形式 個別、映像
学費 入会金:21,000円(税込)
プロ講師授業料:65,340〜90,750円(税込)/90分4回
プロ講師授業料:87,120〜121,000円(税込)/120分4回
家庭教師の交通費:実費
渋谷の校舎 渋谷エリアに対応
メリット 推薦対策
公式サイト メガスタディ

 

メガスタディはインターネットを通じて講師と生徒がつながるオンライン家庭教師であり、渋谷エリアへの派遣に対応しています。

 

メガスタディでは、指導を始める前に生徒と面談し、「何が必要か」「どこが弱点か」といった分析します。分析した結果と志望校の出題傾向、残された時間を考慮して学習計画を立てることで最短ルートでの合格を目指します。

 

メガスタディでは、授業がない日の勉強についてもアドバイスしています。何をするべきかや、どのように学習するかといった内容を指示・管理することで、週に数回の授業だけでも偏差値を大幅にアップさせることができます。

また、メガスタディの特徴や口コミ、料金、合格実績などについてさらに詳しく知りたい方は、「【メガスタディ】特徴/口コミ/評判、料金/合格実績をチェック!」を参考にしてください。

クレスト

種別 家庭教師
指導形式 個別
学費 入会金:33,000円(税込)
授業料:1時間あたり16,500~42,900円(税込)
事務手数料・諸経費:3,300円(税込)
渋谷の校舎 渋谷エリアへの派遣に対応
メリット 寮完備、体験授業
公式サイト クレスト

 

クレストは、渋谷エリアへの派遣に対応している家庭教師です。

 

クレストでは、大型ホワイトボードを備えた教室で完全1対1のマンツーマン指導を受けることができるため、生徒が集中しやすい環境となっています。クレストの講師陣は一流大学を卒業しており、医学部受験の指導実績も豊富であり、的確に指導することができます。

 

さらに勉強の指導だけでなくメンタルケアにも力を入れており、多感な時期にある高校生を温かくサポートしています。学習カリキュラムも、生徒が無理なく合格を目指せるように完全オーダーメイドで作成しています。

また、クレストの特徴や口コミ、料金、合格実績などについてさらに詳しく知りたい方は、「【家庭教師クレスト】特徴/口コミ/評判、料金/合格実績をチェック!」を参考にしてください。

トライ式医学部合格

種別 家庭教師
指導形式 個別
学費 不明
渋谷の校舎 渋谷エリアに対応
メリット 体験授業、推薦対策
公式サイト トライ式医学部合格

 

トライ式医学部合格は、渋谷エリアへの派遣ができる家庭教師です。家庭教師の他、東京都内にある同じトライグループの個別指導教室を利用して指導を受けることもできます。

 

トライ式医学部合格には医学部受験を専門としたプロ教師がたくさん在籍しています。教師は学歴や経験年数、指導実績や人格などの厳しい採用基準をクリアした優秀な教師ばかりであり、安心して指導を任せることができます。

 

トライ式医学部合格には実績豊富な「医学部受験専門チーム」があり、学習計画の管理やカリキュラムの調整を行うことで生徒の学習をサポートしています。さらに、教室には自習スペースが利用でき、いつでも勉強に取り組むことができます。

また、トライ式医学部合格の特徴や口コミ、料金、合格実績などについてさらに詳しく知りたい方は、「【トライ式医学部合格】特徴/口コミ/評判、料金/合格実績をチェック!」を参考にしてください。

 

校舎名 渋谷本校
校舎住所 東京都渋谷区桜丘町24-1 橋本ビル3F
地図

家庭教師のトライ

種別 家庭教師
指導形式 個別
学費 不明
渋谷の校舎 渋谷エリアに対応
メリット 自習室完備、推薦対策
公式サイト 家庭教師のトライ

 

家庭教師のトライは、渋谷エリアへの派遣に対応している大手家庭教師です。

 

家庭教師のトライでは、トライの豊富な学習データをもとに人工知能(AI)が学習診断を行っています。そのため、生徒一人ひとりに必要なカリキュラムを正確に判断することができます。また、AIの学習診断は無料体験も可能です。

 

また家庭教師のトライでは、高校生の範囲を含めた約6000本の映像授業を無料で受けることが可能です。そしてトライのテキストは120万人の指導実績から生まれたオリジナルテキストであり、その内容は映像授業ともリンクしていることから効率よく学習できます。

また、家庭教師のトライの特徴や口コミ、料金、合格実績などについてさらに詳しく知りたい方は、「【家庭教師のトライ】特徴/口コミ/評判、料金/合格実績をチェック!」を参考にしてください。

アルファ・ネクサス

種別 家庭教師
指導形式 個別、オンライン
学費 厳選学生(訪問形式):37,400~60,500円(税込)
厳選学生(オンライン):27,390~43,560円(税込)
中堅プロ(訪問形式):48,400~61,600円(税込)
中堅プロ(オンライン):33,660~43,560円(税込)
厳選プロ(訪問形式):62,480~79,200円(税込)
厳選プロ(オンライン):43,560~59,400円(税込)
渋谷の校舎 全国に対応
メリット 再受験対策、体験授業、推薦対策
公式サイト アルファ・ネクサス

 

アルファ・ネクサスは渋谷を含む全国に対応した家庭教師であり、スカイプを利用したオンライン指導も行っています。医学部受験コースやAO推薦対策コースなど、医学部受験生にとって必要なコースが揃っています。

 

また、家庭教師だけでなく教育コンサルタントもチームを組んでフォローしてくれるので、生徒は安心して学習に取り組めます。

 

過去の医学部合格実績も豊富なので、気になる方はまずは無料の体験授業から申し込みしてみることをおすすめします。

また、アルファ・ネクサスの特徴や口コミ、料金、合格実績などについてさらに詳しく知りたい方は、「【家庭教師アルファ・ネクサス】特徴/口コミ/評判、料金/合格実績をチェック!」を参考にしてください。

学参

種別 家庭教師
指導形式 個別
学費 入会金:22,000円(税込)
教務費:16,500円(税込)
授業料:1時間4,400円(税込)〜
※授業料は講師によって変動
渋谷の校舎 渋谷エリアに対応
メリット 体験授業
公式サイト 学参

 

学参は、渋谷エリアへの派遣に対応している家庭教師です。

 

学参にはプロの家庭教師や学生の家庭教師などいろいろなタイプの家庭教師が在籍しており、生徒の要望に合わせて最適な教師をコーディネータが選びます。また、無料体験授業を受けた後に、教師の選び直しもできるため、安心です。

 

学参では、苦手科目の克服や得意科目の強化といったように自由にカリキュラムを作ることができ、それに合わせて必要な指導を行います。さらに、1週間の学習計画も「時間」、「回数」を生徒の都合などに合わせて自由に決めることができます。

また、学参の特徴や口コミ、料金、合格実績などについてさらに詳しく知りたい方は、「【家庭教師学参】特徴/口コミ/評判、料金/合格実績をチェック!」を参考にしてください。

 

また、東京都の他のエリアでおすすめの医学部予備校を知りたいという方は、「【東京】医学部予備校おすすめ68選!評判や口コミが良いのはどこ?」も見てみましょう。

東京都内医学部予備校アイキャッチ
【東京】医学部予備校おすすめ71選!都内で評判や口コミが良い私立医学部の受験専門塾はどこ?
2019-10-05 13:33
日本の首都であり数多くの医学部を持つ大学が存在している東京都では、医学部を志望する受験生の数は多くなっています。 2008年に順天堂大学医学部が学費の押し下げして以降、日本医科大...

 

さらに、他のおすすめの医学部予備校を知りたいという方は、「【医学部予備校おすすめ人気ランキング】合格するための予備校の選び方」も参考にしてください。

医学部予備校ランキング!合格するための予備校の選び方
【医学部予備校ランキング】人気でおすすめの予備校15選を比較!適切な選び方も紹介
2019-11-25 16:51
今回は、医学部受験生に人気でおすすめの予備校について紹介します。 「医学部受験生はどの予備校を利用するべき?」 「医学部予備校ごとの指導の特徴が知りたい」 という方は、ぜひ参考...

 

【2023年5月】渋谷の医学部予備校の口コミ評価

 

予備校名 口コミ評価
武田塾医進館(渋谷校) 1.0(1件)
メルリックス学院(渋谷本校) 3.1(8件)
代官山メディカル -
アイメディカ 4.5(8件)
お茶の水ゼミナール(渋谷校) 5.0(1件)

出典:Google MAP

医学部予備校を探す
個別指導 少人数指導 家庭教師
学費安い オンライン 映像授業
私立医学部 国立医学部 浪人生
推薦対策 再受験対策 編入対策
体験授業 特待制度 合格保証
口コミ評判 寮完備 中学生

※本サイトにおける記事等の内容は、本サイト内で紹介されている商品やサービス等の内容や効果等について何らの保証もするものではありません。

※本サイト内の記事等で紹介している商品やサービスの内容等については、当該商品やサービスを提供している企業様へご確認ください。

※本サイト内の記事等の内容は、当該記事等の作成日または更新日現在のもので、当該記事等を閲覧なさっている時点で提供されている商品やサービスの内容を必ずしも反映していません。ご了承ください。

※料金、コース情報等は、記事公開日時の情報であり、最新の情報とは異なる場合があります。詳細については当該塾、予備校に確認してください。

※本サイトにおける記事等の内容に関し、明示、黙示または法定のものも含め、何らの保証(商品性を有していること、満足のいく品質であること、特定の目的に適合していること、正確性、平穏な利用、および第三者の権利を侵害していないことに関する黙示の保証も含みますが、これらに限られません。)をするものではありません。

※なお、当サイトで紹介する口コミはあくまで個人の感想です。感想には個人差がありますので、現状のサービス内容については公式サイトをご確認ください。また、手続きの成約などを保証するものではありません。

おすすめ記事

  • 【御茶ノ水】医学部予備校おすすめ8選!お茶の水駅で評判や口コミが良いのはどこ?
    【御茶ノ水】医学部予備校おすすめ8選!お茶の水駅で評判や口コミが良いのはどこ?
  • 高知医学部予備校アイキャッチ
    【高知】医学部予備校おすすめ9選!評判や口コミが良いのはどこ?
  • 福井医学部予備校アイキャッチ
    【福井】医学部予備校おすすめ8選!評判や口コミが良いのはどこ?
  • 富山医学部予備校アイキャッチ
    【富山】医学部予備校おすすめ9選!評判や口コミが良いのはどこ?
  • 石川県医学部予備校アイキャッチ
    【石川】医学部予備校おすすめ12選!評判や口コミが良いのはどこ?
  • 愛媛医学部予備校アイキャッチ
    【愛媛】医学部予備校おすすめ9選!評判や口コミが良いのはどこ?