メディカルラボの口コミ評判はひどい?特徴や医学部合格実績をチェック!

メディカルラボ_アイキャッチ
武田塾医進館

決まったカリキュラムではなく、生徒個人のレベルに合わせ自分で学習する習慣を身につけられる当サイトでもイチオシの医学部予備校。偏差値40の生徒でも医学部に合格可能で、毎年逆転合格する生徒を多数輩出しています。

メディカルラボ

予備校のようなライブ講義を個別で受けることが可能という珍しい特徴を持った予備校です。「講義→演習→講義」というサイクルでわからない部分を徹底指導してくれます。

メルリックス学院

私立医学部の受験に強いメルリックス学院。私立医学部の合格に的を絞った指導ノウハウを元に、生徒ごとの志望やレベルに最適なカリキュラムを作成してくれる医学部予備校です。

「メディカルラボの特徴や合格実績が知りたい」
「メディカルラボの口コミ評判は実際どうなの?」

 

医学部予備校をお探しの方の中には、メディカルラボについて上記のような疑問を抱いている方もいるかと思います。

 

医学部受験では、まずは予備校選びがとても大切です。合格実績や学費を確かめるべきなのはもちろんのこと、「指導方針が自分に合っているか」「口コミ評判はどうなっているか」といった点も見落とさずにチェックしておきたいところです。

 

そこでこの記事では、メディカルラボに関する以下の内容を解説していきます。

 

・医学部予備校メディカルラボの基本情報について
・メディカルラボの口コミ評判はどうか
・メディカルラボは「医学部専門予備校ナンバー1の合格実績」「プロ講師による1対1の完全個別授業」「一人一人の学力と進路に合わせたカリキュラム」といった指導特徴がある
・メディカルラボの医学部合格実績と合格者の声
・学費・授業料金の詳細、他予備校との比較

 

この記事を最後まで読むことで、メディカルラボの情報や口コミ評判がわかります。指導方針や
特徴もわかるので、医学部予備校選びに役立てることができるでしょう。

 

さらに、他のおすすめの医学部予備校を知りたいという方は、「【医学部予備校おすすめ人気ランキング】合格するための予備校の選び方」も参考にしてください。

医学部予備校ランキング!合格するための予備校の選び方
【医学部予備校ランキング】人気でおすすめの予備校15選を比較!適切な選び方も紹介
2019-11-25 16:51
今回は、医学部受験生に人気でおすすめの予備校について紹介します。 「医学部受験生はどの予備校を利用するべき?」 「医学部予備校ごとの指導の特徴が知りたい」 という方は、ぜひ参考...

医学部予備校メディカルラボの基本情報

メディカルラボは、全国的に見ても高い合格実績を誇る医学部予備校の一つで、指導方針、入試対策共に医学系学部に特化した指導を行っています。

 

指導方針に関しては、独自システムを取り入れた個別指導、個別カリキュラムの作成、プロ講師とのマンツーマン授業により、志望校合格を目指せる学力を身に着けることができます。

 

また、個別担任制や年中無休の自習室など、効率よく集中して勉強できる環境が用意されています。

 

入試対策に関しては、豊富な情報を活用して受験生一人ひとりに合わせた受験対策をすることができます。メディカルラボが展開する全国27校舎のネットワークから収集した全国各地の医学部の情報をもとに、全国の医学部に関する情報を閲覧することができます。

 

メディカルラボは全国に27校舎を展開しており、全ての校舎がJRや私鉄の駅から徒歩10分圏内という好立地にあります。

 

>>合格まで最短ルートを行きたいあなたにおすすめの予備校<<

 

種別 予備校
指導形式 個別
学費 <高卒生>
入学金:100,000円(税込)
個別カリキュラム管理費:528,000円(税込)
年間授業料:4,422,000円(税込)
<高3生>
入学金:100,000円(税込)
個別カリキュラム管理費:528,000円(税込)
年間授業料:2,312,000円(税込)
校舎 札幌、仙台、さいたま、柏、津田沼、お茶の水、新宿、池袋、立川、町田、横浜、藤沢、静岡、名古屋、金沢、京都、梅田、なんば、あべのハルカス、神戸、岡山、広島、松山、小倉、福岡、熊本、鹿児島の27校
メリット 寮完備、自習室完備
公式サイト メディカルラボ

 

また、メディカルラボと同様のメリットがある予備校について知りたい方は、以下のリンクを参考にしてください。

 

寮完備 寮完備でサポート充実の医学部受験予備校
自習室完備 準備中

医学部予備校メディカルラボの口コミ評判はひどい?

医学部予備校メディカルラボの口コミを探すと、「ひどい」などのあまり良くない評判が見られることがあります。ただしメディカルラボは、悪い口コミの他にも、良い口コミが多数寄せられている人気の医学部予備校です。

 

そのため、一部の口コミ評判のみで良し悪しを判断するのではなく、予備校の実態や真相について慎重に分析して判断することが重要です。

 

そこでここでは、さまざまな視点からメディカルラボの実態を見ていきます。

メディカルラボの口コミと評判を考察

講師の当たり外れがある?学歴が不明?

こちらの評判では、個別指導で担当してもらえる講師に当たり外れがある点について触れられています。しかしこれは、メディカルラボに限らず個別指導の予備校では起こりうる問題です。

 

また一部では、メディカルラボの講師の学歴が明らかにされていないので、自信がないのではないかと考える方もいるようです。

 

しかしいくら高学歴や実績の高い講師でも、生徒のことをよく理解しているかや教え方が上手かどうかはイコールではありません。さらに、自分に合うかどうかも相性や性格の部分が関係してくるため、一概にどの講師が良い講師であるとは断定できません。

 

どの予備校においても、自分に合う講師と合わない講師の両方が存在しているという認識が必要です。また人気の予備校の中でも、場合によっては自分に合わない先生がつく可能性もありますので、そのような場合には担当の変更を依頼してみることをおすすめします。

ラボに入ったとしても良い先生に当たるとは限りません。「先生は明確な理由があれば変えてもらえます。」ラボの先生は掛け持ちしてる方が多いです。

Yahoo!知恵袋

テキストの質が低い?

こちらの口コミでは、メディカルラボが市販のテキストを使っていることへの不満が綴られています。

 

プロ講師が作ったオリジナルテキストでないと不安と感じる方もいますが、市販のテキストだから医学部に合格できないということはありません。市販のテキストでも、膨大な種類の中から生徒の学力に合ったテキストを教科ごとに厳選できます。

 

予備校の講師は、効果的な選び方や活用方法なども知っているので、市販のテキストでも医学部合格に必要な学力を養うことは可能です。

基本的に市販テキストを組み合わせるだけ。
「医療系専門」のクセに自前で対策テキストの1つも作らないのは問題。

Yahoo!知恵袋

学費が高い?

こちらの評判では、メディカルラボの学費が高すぎる点について投稿されています。

 

カリキュラムや入学金を含めると年間学費が500万円(税込)程度になることは、HPにも記載されています。そのため、学費が高額な予備校という声が多いのも事実です。

 

それでもメディカルラボは、国内トップクラスの医学部合格実績があるので、一概に料金だけを見て判断してしまうのはもったいないでしょう。

 

通うことで医学部に合格できるのであれば、むしろ料金に見合ったメリットは十分にあると考えられます。

 

入塾においては、メディカルラボの合格実績や、かけられる予算などの経済事情の兼ね合いなども含めて、総合的に判断することをおすすめします。

金額面が一番の短所でしょうか。
入学金100,000円
年間授業料4,335,000円
個別カリキュラム管理費年間 515,000円
これとは別に夏期講習、冬季講習の費用がかかります。

Yahoo!知恵袋

※こちらはYahoo!知恵袋投稿時の料金体系であり、現在は変更になっています。

医学部予備校メディカルラボの特徴

医学部専門予備校ナンバー1の合格実績

メディカルラボは、医学部専門予備校の中でNo.1の合格者数を誇る予備校です。

 

2012年度以降、右肩上がりで合格者数を増やしてきており、2019年度においては国公立大学医学部に132名、私立大学医学部に872名、合計1004名と多くの合格者を輩出しました。

 

他の予備校では類を見ないほどの実績を残せているのは、全国27校舎を設置しているネットワークの広さと、医学部に特化した指導ノウハウがあってこそといえます。

プロ講師による1対1の完全個別授業

メディカルラボの授業は、全て講師と生徒が1対1のプライベート授業です。生徒一人一人の理解に合わせて授業が進むため、「わかったつもり」ではなく「わかる」までじっくりと指導を行います。

 

科目ごとに授業を担当する講師が1人付き、その生徒を担当します。講師は医学部受験のプロなので、目の前の生徒にとって分かりやすい授業を提供し「全授業完全理解」を目指します。

 

万が一わかりづらいと感じたり、講師との相性が合わないと感じた場合は、変更の依頼を出すこともできるので安心のシステムです。

 

また授業のほかにも面接・小論文対策も徹底しています。基礎的な抑えておくべきポイントの指導に加え、大学毎に異なる出題傾向を踏まえた指導を行うことで、より効率的に実力をつけることができます。

 

さらに、2021年1月から実施される新入試制度「大学入試共通テスト」においても1対1の個別授業で対応することができるので、新制度導入後も合格を目指せるシステムがすでに整備されています。

一人一人の学力と進路に合わせたカリキュラム

メディカルラボは授業が完全個別制であるだけでなく、カリキュラムも個別に作成されるため、効率よく苦手科目を克服し得意科目をさらに伸ばしていくことが可能となります。

 

入会後の面接やレベルチェックテストを通じて現状を把握し、以下の4つの方針に沿ってカリキュラムを作成します。

 

・志望校を絞り医学部に特化する

・過去問の徹底分析から導く

・必要に応じて「基礎養成期」を設定する

・英語、数学を先行させ、理科、社会で追い込む

 

以上の方針でカリキュラムを作成することにより、志望校合格へより確実に近づくことができます。

医学部入試に対する豊富な情報量と高い分析力

メディカルラボは全国27校舎を展開するネットワークを有しており、一般入試の情報だけでなく推薦入試の詳細なデータを入手することができます。地元でしか入手できないような医学部情報が全校舎で共有されるため、その情報量は圧倒的です。

 

また、時事通信社が発行している入試情報・入試問題をまとめた「全国医学部最新情報」をいつでも閲覧することができます。

 

この豊富な情報を基に各大学の出題傾向を分析し、それぞれの大学に合格するために必要な対策を指導する「マッチング指導」を提供し、C判定やD判定からの合格可能性も飛躍的に高めることができます。

個別担任制で担任が合格をサポート

メディカルラボは個別担任制を採用しており、入学から合格まで生徒だけでなく保護者に対しても責任を持ってサポートします。その内容は多岐にわたり、以下の6つを主に行います。

 

・毎月の生徒面談

・学期毎の保護者面談

・全教科の習熟度や進捗状況を把握して、講師と連携

・習熟度や進捗状況から、必要に応じてカリキュラム修正

・定期的に講義報告書を作成し、保護者に提出

・願書の書き方や提出もサポート

 

以上のように、生徒だけでなく保護者に対しても手厚いサポートを受けられるため、安心して生徒を任せることが出来ます。

現役医学部生の質問専任チューターが在籍

メディカルラボでは、生徒の疑問や質問をその日のうちに解決するために、「質問専任チューター」が在籍しています。

 

主に予習や自習など個別授業以外での対応が主で、毎日決まった時間に質問を受け付けており、生徒の実力アップに一役買っているシステムです。

 

またチューターは年齢が近い現役医大生が担当してくれるので、勉強以外の相談に乗ってもらうこともでき、生徒のモチベーションアップにつながります。

自習室が9~22時まで毎日空いてる

メディカルラボの自習室は、9時から22時までの間、年中無休で利用することができます。自宅での勉強が捗らないという生徒にとっては、集中して勉強に取り組める良い環境となっています。

 

また、自習室は広い机の個別ブースで静かな環境が保たれていているので、効率よく自習に励むことができます。

希望者には校舎の最寄り駅までの送迎がある

メディカルラボでは、生徒の生活サポートも充実しています。

 

その一つが送迎サポートです。夜間の下校時の安全を確保することを目的に、希望者に対して、無料で各校舎から最寄り駅までの送迎をスタッフが行います。

 

また、体調が優れない場合や保護者が迎えに来れない場合は、提携するタクシー会社から有料での送迎を手配することも可能です。

 

このようにメディカルラボでは、受験生を守るための保護者も安心のサポートが充実しています。

 

>>合格まで最短ルートを行きたいあなたにおすすめの予備校<<

【科目別】医学部予備校メディカルラボの講師や指導方針

メディカルラボのHPでは、1000名以上の講師の中から科目ごとに代表講師を選び掲載しています。講師ごとに、指導方針や教え方などが書かれていますので、ご紹介していきます。

英語:尾木歩先生

尾木先生は、英作文や長文問題読解の土台として、語彙力や英文法の知識が重要だと捉えています。特に、文法の指導では生徒に苦手意識を持たせないように、端的かつ論理的な解答を導けるような教え方を実践しています。

 

反復を徹底し完全習得した上で、実践練習に進むことで、確かな得点力を養成させています。

数学:帳ヶ谷守晃先生

帳ヶ谷先生は、難しい数学の攻略には、解法の必然性の習得が最重要であると考えています。解法の本質を理解した上で様々な解法パターンを使いこなせるように指導するので、初見の問題への対応力が身につきます。

 

また、わずかなミスが合格を左右するという信念に基づき、ケアレスミスを防ぐための見直し法などもアドバイスしています。

化学:林浩介先生

林先生は、難問の多い化学では、暗記ではなく理解することが合格に繋がると述べています。しかしながら化学には3つの重要分野があり範囲も広いため、各分野で効率的な対策を進める必要があります。

 

例えば、理解力や暗記力が求められる「無機・有機分野」では、正しい基礎知識の習得や化学的思考力の養成に力を入れるなど、分野に合わせた指導法で攻略していきます。このように、時間をかけて真の理解力を築き上げるので、暗記では対応できないような問題でもしっかりと得点できる力が身につきます。

物理:飯泉摩美先生

飯泉先生は、物理においては基本的な問題の出題が多く、大半の大学で難易度や出題分野が似ていると分析しています。そのため、過去問演習を多く積むことで、あらゆる大学に対応できると考えています。

 

また、暗記や基礎知識の習得で解ける問題が多いので、苦手分野の克服と基礎基本の徹底に力を入れて指導しています。全範囲を満遍なく学習し、確かな基礎力を養う指導により、物理を得点源へと導いてくれます。

生物:熊谷善博先生

生物の試験では医学の最新の研究成果なども反映されるので、新傾向の問題なども取り入れた指導で対応力を高めています。また、生物は医師を目指す上での重要科目であり、大学入学後も必要となるため、踏み込んだ内容も併せて教えています。

 

授業では、しっかりとした知識を身につけて理解を深めることにより、苦手意識を取り除きます。熊谷先生の指導では、得点力アップのみならず良医に向けての礎も築くことができます。

面接:水谷留美先生

面接においては、自分の考えを自分の言葉で伝えることが最重要で、そのためには自分自身と向き合う自己分析が欠かせないと考えています。水谷先生の授業では対話を繰り返して、生徒の考えや意見を上手く引き出します。

 

あらゆる質問を想定した練習を行い、どんな問いにも自分の言葉でしっかりと発言できるようにコミュニケーション能力を高めていきます。さらに、相手が聞きやすい語り口や考えを的確に伝えるためのコツなども教えてもらえるので、表現力も磨くことができます。

小論文:海上宏美先生

海上先生は、小論文で大切なことは、医師を目指す自分の自覚と強固な意志を伝えることだと考えています。そして、そのスキルを養うために時間をかけて地道に練習を重ねていくことの重要性にも触れています。

 

あらゆるテーマでの練習と入念な添削指導を繰り返すことで、解答力を確実に身につけます。さらに、論点がずれないようにコントロールするテクニックを伝授してもらえるので、形式の異なる小論文でも的確な解答を導けるようになります。

医学部予備校メディカルラボの合格実績|合格者の声も紹介

合格実績

医学部予備校メディカルラボの公式ホームページには、2022年の医学部合格実績として以下のように紹介されています。2022年度の医学部合格実績は1,489名であり、医学部合格に高い実績を持っていることがわかります。

 

国公立大学 最終合格176名
秋田大学6名
旭川医科大学3名
愛媛大学11名
大分大学3名
大阪大学2名
大阪公立大学3名
岡山大学1名
香川大学1名
鹿児島大学5名
金沢大学2名
岐阜大学7名
九州大学1名
京都府立医科大学4名
熊本大学8名
群馬大学4名
高知大学4名
神戸大学3名
佐賀大学4名
札幌医科大学5名
滋賀医科大学4名
島根大学1名
信州大学6名
千葉大学3名
筑波大学2名
東京大学1名
東京医科歯科大学2名
東北大学3名
徳島大学2名
鳥取大学2名
富山大学2名
長崎大学2名
名古屋大学3名
名古屋市立大学12名
奈良県立医科大学2名
新潟大学3名
浜松医科大学8名
弘前大学1名
広島大学2名
福井大学3名
福島県立医科大学2名
防衛医科大学校4名
北海道大学3名
三重大学4名
宮崎大学7名
山形大学1名
山口大学3名
山梨大学4名

 

私立大学 最終合格1,094名
愛知医科大学76名
岩手医科大学47名
大阪医科薬科大学30名
金沢医科大学67名
川崎医科大学55名
関西医科大学35名
北里大学56名
杏林大学53名
近畿大学41名
久留米大学34名
慶應義塾大学5名
国際医療福祉大学34名
埼玉医科大学36名
産業医科大学7名
自治医科大学3名
順天堂大学17名
昭和大学28名
聖マリアンナ医科大学50名
帝京大学35名
東海大学23名
東京医科大学26名
東京慈恵会医科大学8名
東京女子医科大学31名
東邦大学31名
東北医科薬科大学22名
獨協医科大学37名
日本大学31名
日本医科大学18名
兵庫医科大学46名
福岡大学44名
藤田医科大学68名

引用:メディカルラボ

 

全国には82校の医学部の大学がありますが、生徒たちはそのほとんどの大学に毎年合格しています。偏差値の高い大学を中心に今年合格した大学の一例を挙げると、以下の通りです。

 

東京大学、東京医科歯科大学、大阪大学、大阪市立大学、千葉大学、筑波大学、名古屋大学、京都府立医科大学、神戸大学、熊本大学、慶應義塾大学、東京慈恵会医科大学、順天堂大学、日本医科大学、大阪医科大学、産業医科大学、関西医科大学、ほか国公立・私立大学多数

 

つまり全国どの医学部を目指す場合にも、メディカルラボに通って実力をつけることで、より合格に近づけるでしょう。

合格者の声

こちらの投稿に記載されているように、完全マンツーマンであるがゆえに気軽に質問でき、苦手を一つ一つ確実に克服できるのがメディカルラボの強みであると言えます。また、スタッフ一丸となってきめ細かなサポートを行うので、受験を乗り切る上でのモチベーションも高められます。

私の思う合格ポイントは二つ。1対1の個別授業で苦手科目の基礎を固められたことと、スタッフの方々のきめ細かなサポートがあったことだと思います。苦手科目に関しては、些細なことも積極的に質問するよう心掛けていました。

メディカルラボ『医学部 合格体験記』

 

こちらの投稿では、受験データが豊富で面接の傾向に即した練習ができたと述べられています。

 

このように、各大学の受験傾向や対策方法を熟知し、最新データも有しているので、戦略的かつ精度の高い志望校対策を行えます。無駄なく効果的に志望校合格へ近づけるという点は、メディカルラボの大きな強みであると言えます。

メディカルラボにはたくさんの受験データがあり、知りたいことは全て知ることができました。そして、面接の傾向に沿ってたくさん練習する、ということを合格のために実践しました。講師や担任の先生と様々なお話ができたことも良い息抜きになりました。

メディカルラボ『医学部 合格体験記』

医学部予備校メディカルラボの学費、料金

医学部予備校メディカルラボの学費はいくらなのでしょうか。参考までに、高卒生の学費はどのくらいか見ていきましょう。

国公立医学部受験コース

学費名 学費料金
入学金 100,000円(税込)
個別カリキュラム管理費 528,000円(税込)
授業料 4,422,000円(税込)

私立医学部受験コース

学費名 学費料金
入学金 100,000円(税込)
個別カリキュラム管理費 528,000円(税込)
授業料 4,422,000円(税込)

 

また、メディカルラボの学年ごとやコースごとの学費や授業料を詳しく知りたい方は「医学部予備校メディカルラボの学費や授業料金|浪人にかかる費用は高い?」も参考にしてください。

メディカルラボ学費授業料_アイキャッチ
医学部予備校メディカルラボの学費や授業料金|浪人にかかる費用は高い?
2020-09-29 16:54
医学部予備校メディカルラボの学費はいくら?学年や選択コースによって異なる! 医学部合格実績No.1の予備校として知られているメディカルラボには、およそ学費がいくらかかるのでしょうか...

 

メディカルラボと同じエリアにある医学部予備校・家庭教師会社について知りたい方は、下のリンクを参考にしてください。

 

関東エリア 東京御茶ノ水)、神奈川
関西エリア 大阪兵庫京都
北海道・東北エリア 宮城
中部・北陸 名古屋静岡石川
中国・四国 広島岡山
九州・沖縄エリア 福岡熊本

 

医学部予備校を探す
個別指導 少人数指導 家庭教師
学費安い オンライン 映像授業
私立医学部 国立医学部 浪人生
推薦対策 再受験対策 編入対策
体験授業 特待制度 合格保証
口コミ評判 寮完備 中学生

【2023年7月】医学部予備校メディカルラボの口コミ評価

予備校名 口コミ評価
メディカルラボ(東京新宿校) 4.5(2件)

出典:Google MAP

医学部予備校メディカルラボの口コミや評判

当サイトではメディカルラボの口コミや評判を大募集しています。お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

口コミ一覧

総合評価
★★★★★ ★★★★★ 4.0
コメント 8件
  1. 匿名 より:

    https://igakubu-pro.net/625

    • ニックネーム: たくみ
    • 性別: 男性
    • 在籍大学または出身大学、学部名: 日本大学医学部
    • 塾に通っていた時期: 浪人
    • 通っていた医学部予備校の教室名: 御茶ノ水校
    • 医学部予備校の評価: 5
    • 医学部予備校のメリット: 自分の取っていた授業の先生がとても熱心に指導してくれ、わからないことがあれば丁寧に教えてくれる点がよかったです。また、塾には自習室も完備されており、授業を受けた後わざわざ家に帰らなくても勉強ができた点もとてもよかったです。
    • 医学部予備校のデメリット: 宿題や授業の予習の勉強を自習室でする日があったのですが、その時にうるさい受験生もいたためにあまり集中できない日も少しだけあったのが悪い点です。
  2. 匿名 より:

    https://igakubu-pro.net/625#comment-43

    • ニックネーム: TS
    • 性別: 男性
    • 在籍大学または出身大学、学部名: 日本大学医学部
    • 塾に通っていた時期: 浪人
    • 通っていた医学部予備校の教室名: 御茶ノ水校
    • 医学部予備校の評価: 5
    • 医学部予備校のメリット: 先生が丁寧に教えてくれてとてもわかりやすかった。また家から近かったので通いやすかった。わからないことがあれば教科書や参考書を読んで理解する。それでもわからない場合には先生に質問するということをしていた。
    • 医学部予備校のデメリット: 医学部を目指す予備校だったので他の学部を目指す人との話が聞けない。医学部目指すには必要ないかもしれないことだが、教養として他の学部目指す人の話も受験前に聞いてみたかった。
  3. 匿名 より:

    https://igakubu-pro.net/625#comment-44

    • ニックネーム: SK
    • 性別: 男性
    • 在籍大学または出身大学、学部名: 日本大学医学部
    • 塾に通っていた時期: 高3
    • 通っていた医学部予備校の教室名: さいたま校
    • 医学部予備校の評価: 4
    • 医学部予備校のメリット: 自分が通っていた予備校はみんなが医学部を目指している予備校でした。そのため、競争しているという思いが生まれ、頑張らなければならないと思うこともあった。それを努力の源にすることができました。先生もわかりやすく通いやすかったです。
    • 医学部予備校のデメリット: 信頼のある先生がいたので質問する際はその先生に主に聞いていました。ただ、その際に他の受験生も質問していたため待っていなければならない時があったのが悪い点です。
  4. 匿名 より:

    https://igakubu-pro.net/625#comment-45

    • ニックネーム: KO
    • 性別: 男性
    • 在籍大学または出身大学、学部名: 日本大学医学部
    • 塾に通っていた時期: 浪人
    • 通っていた医学部予備校の教室名: 町田校
    • 医学部予備校の評価: 4
    • 医学部予備校のメリット: 担当の先生などが明るく接してくれていたので、わからない問題や悩み事など相談しやすかったです。また、友人もできた為、良きライバルとして勉強を頑張っていこうという意気込みも生まれ、よい環境でした。
    • 医学部予備校のデメリット: 主に自習室が良くなかったです。クーラーが効きすぎて夏は寒すぎたり、冬は暑すぎたりとほどよい室温ではなかったです。また自習室でうるさい人もいたので耳栓が必需品ということもありました。
  5. 匿名 より:

    https://igakubu-pro.net/625

    • ニックネーム: WA
    • 性別: 女性
    • 在籍大学または出身大学、学部名: 日本大学医学部
    • 塾に通っていた時期: 浪人
    • 通っていた医学部予備校の教室名: さいたま校
    • 医学部予備校の評価: 2
    • 医学部予備校のメリット: 浪人生だったので勉強スペースの確保としてこの予備校に入学しました。授業内容や教材はとても分かりやすく、夏あたりから成績が伸びていき、最終的に合格につながったのはとても嬉しかったです。講師も優しくとても過ごしやすかったです。
    • 医学部予備校のデメリット: メディカルラボが原因だとは思っておりませんが、同じクラスの受験生で自分に好意を示してくる受験生がおりました。その人に四六時中つきまとわれ、ストーカーされていたのでそれが一番嫌でした。ただ大学に受かったのでよかったです。
  6. 匿名 より:

    https://igakubu-pro.net/625#comment-54

    • ニックネーム: SA
    • 性別: 女性
    • 在籍大学または出身大学、学部名: 日本大学医学部
    • 塾に通っていた時期: 高3
    • 通っていた医学部予備校の教室名: 池袋
    • 医学部予備校の評価: 3
    • 医学部予備校のメリット: 夏期講習や冬季講習で成績がすごく伸びていったので(大学に受かってからの意見ですが)講習は取るべきだと思いました。講師も明るく接しやすいので質問や悩み相談などを気軽にできるのもメディカルラボの利点だと思います。
    • 医学部予備校のデメリット: 友達がたくさんできてしまったので自習時間を余談に費やしてしまうことがありました。家からほど遠かったので通学時間も苦痛でした。教科書でわからなかった箇所もあり、何度読んでも解説の文章がおかしいなと思うこともありました。
  7. 匿名 より:

    https://igakubu-pro.net/625#comment-55

    • ニックネーム: 苑田誠
    • 性別: 男性
    • 在籍大学または出身大学、学部名: 順天堂大学医学部
    • 塾に通っていた時期: 高3
    • 通っていた医学部予備校の教室名: 埼玉校
    • 医学部予備校の評価: 4
    • 医学部予備校のメリット: 個人的に一番良かった点としては教室が綺麗だったことです。静かな環境だったので集中して勉強に取り組むことができます。効率よく勉強できたと思います。
    • 医学部予備校のデメリット: 先生が何を言っているかわからない時がありました。きちんと解説はしてくれるのですが、なぜここでこの公式を使用するのかなど理由も含めて教えて欲しかったです。ただし、やる気がないわけではなく、ただ教えるのが上手でない印象です。
  8. 匿名 より:

    https://igakubu-pro.net/625#comment-56

    • ニックネーム: TA
    • 性別: 男性
    • 在籍大学または出身大学、学部名: 北里大学医学部
    • 塾に通っていた時期: 浪人
    • 通っていた医学部予備校の教室名: 新宿校
    • 医学部予備校の評価: 5
    • 医学部予備校のメリット: 予備校の設備がとても備わっておりました。具体的には自習室の環境が自分に合っており、受験勉強が捗り、それに比例するように成績グンと伸びていきました。浪人生でしたのでプレッシャーももちろんございましたが、その際には先生の方々に相談をしておりました。優しく対応してくださってありがとうございました。
    • 医学部予備校のデメリット: やはり友達ができてしまうということです。友達できてよいこともありますが、余談が多くなってしまうと受験勉強の時間が削られてしまうこともあるので気をつけるべきだと思います。
口コミを投稿する

                   

※本サイトにおける記事等の内容は、本サイト内で紹介されている商品やサービス等の内容や効果等について何らの保証もするものではありません。

※本サイト内の記事等で紹介している商品やサービスの内容等については、当該商品やサービスを提供している企業様へご確認ください。

※本サイト内の記事等の内容は、当該記事等の作成日または更新日現在のもので、当該記事等を閲覧なさっている時点で提供されている商品やサービスの内容を必ずしも反映していません。ご了承ください。

※料金、コース情報等は、記事公開日時の情報であり、最新の情報とは異なる場合があります。詳細については当該塾、予備校に確認してください。

※本サイトにおける記事等の内容に関し、明示、黙示または法定のものも含め、何らの保証(商品性を有していること、満足のいく品質であること、特定の目的に適合していること、正確性、平穏な利用、および第三者の権利を侵害していないことに関する黙示の保証も含みますが、これらに限られません。)をするものではありません。

※なお、当サイトで紹介する口コミはあくまで個人の感想です。感想には個人差がありますので、現状のサービス内容については公式サイトをご確認ください。また、手続きの成約などを保証するものではありません。

おすすめ記事

  • 鹿児島高等予備校学費授業料_アイキャッチ
    鹿児島高等予備校の料金や費用はいくら?学費は安いのか他の医学部予備校と比較!
  • 少人数指導が 受けられる 医学部予備校一覧
    少人数指導が受けられるおすすめの医学部予備校一覧
  • MEDUCATE_アイキャッチ
    【医学部予備校MEDUCATE】特徴/口コミ/評判/合格実績をチェック!
  • 京都医専塾_アイキャッチ
    【医学部予備校京都医専塾】特徴/口コミ/評判、料金/合格実績をチェック!
  • ポラリスアカデミア_アイキャッチ
    【ポラリスアカデミア】特徴/口コミ/評判/合格実績をチェック!
  • グノーブル学費授業料_アイキャッチ
    グノーブルの料金や月謝費用はいくら?大学受験の授業の学費は安いか考察!