【医学部予備校MEDUCATE】特徴/口コミ/評判/合格実績をチェック!

MEDUCATE_アイキャッチ
武田塾医進館

決まったカリキュラムではなく、生徒個人のレベルに合わせ自分で学習する習慣を身につけられる当サイトでもイチオシの医学部予備校。偏差値40の生徒でも医学部に合格可能で、毎年逆転合格する生徒を多数輩出しています。

メディカルラボ

予備校のようなライブ講義を個別で受けることが可能という珍しい特徴を持った予備校です。「講義→演習→講義」というサイクルでわからない部分を徹底指導してくれます。

メルリックス学院

私立医学部の受験に強いメルリックス学院。私立医学部の合格に的を絞った指導ノウハウを元に、生徒ごとの志望やレベルに最適なカリキュラムを作成してくれる医学部予備校です。

医学部予備校MEDUCATEの基本情報

MEDUCATE(メデュケイト)は、現役の医師でもある、受験事情に精通したプロ講師が代表を務める医学部受験専門の個別指導塾・家庭教師です。

 

MEDUCATEでは、入塾時に生徒の成績による選抜は行っていません。しかし、脳科学に基づいた正しい勉強法と優秀な講師陣の指導によって、生徒を合格へと導きます。

 

MEDUCATEは現在、JR「御茶ノ水駅」聖橋口から徒歩5分の御茶ノ水教室と、JR津田沼駅から徒歩5分の津田沼教室の2教室があります。

>>合格まで最短ルートを行きたいあなたにおすすめの予備校<<

MEDUCATEの特徴や指導方針について知りたい方は、こちらの動画をご覧ください。

種別 予備校
指導形式 個別
学費 ・入会金:22,000円(税込)
・受験対策費:11,000円(税込)(受験生のみ)
・授業料:87,780円(税込)(Aプラン、2時間授業4回分)
・学習計画策定費:11,000円(税込)(1か月あたり)
校舎 東京(御茶ノ水教室)、千葉(津田沼教室)
メリット 寮完備、自習室完備、再受験対策、学士編入試験対策
公式サイト MEDUCATE

また、MEDUCATEと同様のメリットがある予備校について知りたい方は、以下のリンクを参考にしてください。

 

寮完備 寮完備でサポート充実の医学部受験予備校
自習室完備 準備中
再受験対策 再受験対策を実施している医学部予備校
学士編入試験対策 医学部の学士編入試験対策をしている医学部予備校

医学部予備校MEDUCATEの特徴

現役医師である「細井龍」氏が代表を務める予備校

MEDUCATEでは、現役医師である細井龍氏が代表を務めています。細井氏は、千葉大学医学部出身で、在学時から医学部受験指導を行ってきました。某大手個別指導塾でも最高ランクのプロ講師として勤務経験があり、生徒だけでなく講師の指導にも携わってきました。

 

細井氏は独自の指導メソッドを開発し、他の塾で結果の出なかった生徒も数多く医学部合格へと導いてきました。

 

また、細井氏はただ勉強を教えるだけでなく、生徒自身が得た知識をどのようにして使いこなすかについてまで伝えることを重視した指導を行っています。現役医師として精神論や科学的勉強法にも精通していて、最高の学習環境を作り上げることを目指して日々の指導にあたっています。

脳科学にアプローチした独自の能動的指導法

MEDUCATEでは、最新の脳科学の中でも特に有用なものを選び抜き、それに基づいたオリジナルの学習方法を生徒に指導しています。

 

この脳科学にアプローチした独自の能動的指導法により、生徒は効率良く学習を進めることができます。その結果、生徒は同じ時間の学習であっても、他の学習法方に比べて飛躍的に学力を向上させることが可能です。

 

また、この学習法を身につけることで、生徒は大学入学後も効率良く知識を身につけることができます。医学部入学後や医師になった後も勉強は不可欠となるため、MEDUCATEで学んだことは将来的にも生徒の役に立ちます。

優秀な講師たちによるチーム教育

MEDUCATEでは、現役医師でありプロ講師である代表をはじめ、受験指導専門のプロ講師や難関大学の医学部生が指導にあたっています。また、MEDUCATEでは生徒の学習状況などの管理について講師任せにするのではなく、MEDUCATE全体で管理するチーム教育を実践しています。

 

チームとして常に講師同士で連携することで、生徒が効率良く学習を進められる体制を整えています。これにより、講師によって生徒へのサポートの質にばらつきが出るという心配がありません。

 

さらに、生徒ごとの学習計画も細かく管理し、個別指導で起こりがちな学習スピードの遅れなどが生じないよう配慮しています。

参考書選びの基準を明確にしている

MEDUCATEでは、参考書選びの基準を明確にしています。

 

具体的には、まず第1に、基礎をしっかりと学べるものであることです。医学部受験は難関であることに間違いありませんが、最も重要となるのは基礎をしっかりと固めることです。

 

難易度の高い問題ばかり扱っている参考書を使用して基礎固めを怠ってしまうと、成績向上にはつながりません。難問中心の参考書やスマートな解法ばかりを探求している参考書ではなく、基礎を徹底的に身につけることができる参考書が推奨されています。

 

第2に、学習の本質を理解できるものであることです。例題の解法を丸暗記するのではなく、本質を理解しなければ、学習内容が身についたことにはならないからです。

 

第3に、解説がしっかりと充実していることです。分かりやすい解説がなされていれば、問題の本質を理解することができます。豊富な解説が掲載された参考書の方が、効率良く学習を進めることができます。

 

また、教科ごとに具体的なおすすめの参考書と、その参考書のメリット・デメリットも提示されているため、生徒が参考書選びで困る心配はありません。

 

MEDUCATEがおすすめしている参考書について知りたい方はこちらもご覧ください。

医学部受験情報を発信する「MEDUCATE TV」を運営している

MEDUCATEでは、YouTubeにて「MEDUCATE TV」というチャンネルを運営しています。

 

このチャンネルにはMEDUCATEの現役医大生講師などが出演していて、大学別の受験情報やリアルな受験事情など、医学部受験の情報を楽しく知ることができます。

 

また、代表の細井氏本人が出演しているので、考え方も参考にすることができます。特にMEDUCATEへの入塾を考えている方は、一度視聴してみることをおすすめします。

 

>>合格まで最短ルートを行きたいあなたにおすすめの予備校<<

医学部予備校MEDUCATEの合格実績

MEDUCATEの過去の医学部合格実績は以下の通りです。

国公立大学

千葉大学、筑波大学、金沢大学、弘前大学、福島県立医科大学、高知大学、新潟大学、岐阜大学、東京医科歯科大学、群馬大学、浜松医科大学

私立大学

東京慈恵会医科大学、日本医科大学、国際医療福祉大学、順天堂大学、東邦大学、岩手医科大学、東京医科大学、埼玉医科大学、東京女子医科大学、北里大学、昭和大学、日本大学、東北医科薬科大学、東海大学、帝京大学、聖マリアンナ医科大学、東京女子医科大学、近畿大学、藤田医科大学、川崎医科大学などほか多数

医学部予備校MEDUCATEの学費や料金(入学金、授業料)

学費名 料金
入会金 22,000円(税込)
受験対策費 11,000円(税込)(受験生のみ)
授業料 87,780円(税込)(Aプラン、2時間授業4回分)
学習計画策定費 11,000円(税込)(1か月あたり)

MEDUCATEでは、医学部を目指す生徒の学費例として、Aプランの学費が提示されています。

 

このAプランでは、1回あたり2時間の授業を月4回受講することになります。受験生がAプランを選択した場合、1か月あたりに必要な費用の合計は98,700円(税込)となります。

 

ただし、授業数を増やすとこの金額よりも高くなっていきます。詳細の授業料については、資料請求をしたり校舎に問い合わせる必要があります。

 

MEDUCATEの学費や授業料を詳しく知りたい方は「【MEDUCATE】学費や授業料金!年間費用やかかる値段は高い?」も参考にしてください。

【MEDUCATE】学費や授業料金!年間費用やかかる値段は高い?
【MEDUCATE】学費や授業料金!年間費用やかかる値段は高い?
2021-07-20 15:44
MEDUCATEに通うのにかかる年間費用はいくら? 現役医師が代表を務めることで知られる医学部予備校、MEDUCATEに通うのにかかる年間学費はいくらなのでしょうか。 MEDUC...

 

また、同じエリアにあるそのほかの医学部予備校について知りたい方は、下のリンクを参考にしてください。

 

エリア 東京千葉

さらに、他のおすすめの医学部予備校を知りたいという方は、「【医学部予備校おすすめ人気ランキング】合格するための予備校の選び方」も参考にしてください。

医学部予備校ランキング!合格するための予備校の選び方
【医学部予備校ランキング】人気でおすすめの予備校15選を比較!適切な選び方も紹介
2019-11-25 16:51
今回は、医学部受験生に人気でおすすめの予備校について紹介します。 「医学部受験生はどの予備校を利用するべき?」 「医学部予備校ごとの指導の特徴が知りたい」 という方は、ぜひ参考...

 

医学部予備校を探す
個別指導 少人数指導 家庭教師
学費安い オンライン 映像授業
私立医学部 国立医学部 浪人生
推薦対策 再受験対策 編入対策
体験授業 特待制度 合格保証
口コミ評判 寮完備 中学生

【2023年5月】医学部予備校MEDUCATEの口コミ評価

予備校名 口コミ評価
MEDUCATE(御茶ノ水教室) 1.0(5件)

出典:Google MAP

医学部予備校MEDUCATEの口コミや評判

当サイトではMEDUCATEの口コミや評判を大募集しています。お問い合わせフォームよりお問い合わせください。

口コミを投稿する
コメントを残す

                   

※本サイトにおける記事等の内容は、本サイト内で紹介されている商品やサービス等の内容や効果等について何らの保証もするものではありません。

※本サイト内の記事等で紹介している商品やサービスの内容等については、当該商品やサービスを提供している企業様へご確認ください。

※本サイト内の記事等の内容は、当該記事等の作成日または更新日現在のもので、当該記事等を閲覧なさっている時点で提供されている商品やサービスの内容を必ずしも反映していません。ご了承ください。

※料金、コース情報等は、記事公開日時の情報であり、最新の情報とは異なる場合があります。詳細については当該塾、予備校に確認してください。

※本サイトにおける記事等の内容に関し、明示、黙示または法定のものも含め、何らの保証(商品性を有していること、満足のいく品質であること、特定の目的に適合していること、正確性、平穏な利用、および第三者の権利を侵害していないことに関する黙示の保証も含みますが、これらに限られません。)をするものではありません。

※なお、当サイトで紹介する口コミはあくまで個人の感想です。感想には個人差がありますので、現状のサービス内容については公式サイトをご確認ください。また、手続きの成約などを保証するものではありません。

おすすめ記事

  • 鹿児島高等予備校学費授業料_アイキャッチ
    鹿児島高等予備校の料金や費用はいくら?学費は安いのか他の医学部予備校と比較!
  • グノーブル学費授業料_アイキャッチ
    グノーブルの料金や月謝費用はいくら?大学受験の授業の学費は安いか考察!
  • 宮本塾_学費料金
    宮本塾の学費や料金はいくら?月謝・費用は安いのか他の医学部予備校と比較
  • 宮本塾_口コミ評判
    宮本塾の口コミ評判!医学部指導の特徴は?香川大学などの合格実績を紹介
  • 佐鳴予備校_学費授業料_アイキャッチ のコピー
    佐鳴予備校の料金や月謝はいくら?学費や費用、夏期講習の金額は安いのか検証
  • 名門会_学費授業料_アイキャッチ のコピー
    名門会の料金はいくら?プロ家庭教師の受講料や学費・費用は安いのか検証